クロスチェック (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クロスチェック (企業)の意味・解説 

クロスチェック (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 05:27 UTC 版)

株式会社クロスチェック
Crosscheck Inc.
本社所在地 日本
105-0003
東京都港区西新橋1丁目15-5
内幸町K'sビル8階
設立 2014年11月
業種 情報・通信業
法人番号 5011101071619
事業内容 経費を一元化する一括請求サービスの運営・コンサルティング、コンピュータによる情報処理サービス、電気通信事業を目的とした会社の申込受付代行業務、コンピューター機器の販売及びサポート業務、事務機器及び通信機器の販売と賃貸並びに製造、事務機器等の販売の仲介・斡旋、支払事務代行業務及び請求事務代行業務、各種コンサルティング業務、電力供給代理店事業
代表者 代表取締役社長 木村育生
資本金 4000万円
外部リンク https://www.crosscheck.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社クロスチェック: Crosscheck Inc.)は、2014年に木村育生によって設立された日本の企業で、経費の一元化を目的とした一括請求サービス「クロスビリング」を提供している[1]

沿革

  • 2014年11月 - 東京都新宿区でスターティア株式会社(東証一部上場)100%出資により開業(資本金4,000万円)
  • 2015年4月 - 一括請求サービス「クロスビリング」提供、高圧電力媒介代理店業務、KDDI営業業務委託、ETCコーポレートカード取次業務を開始
  • 2016年12月 - 資本金を1億8,000万円に増資。東京都港区西新橋1-17-4に本社移転
  • 2019年1月 - 資本金を4,000万円に減資。代表取締役社長木村育生が筆頭株主へ
  • 2019年4月 - NTT光コラボレーション事業開始。「ひかりファイバー」提供を開始
  • 2019年5月 - 低圧電力媒介代理店業務開始
  • 2020年7月 - 水道料金削減媒介業務開始
  • 2022年10月 - ガス料金削減媒介業務開始
  • 2023年4月 - 東京都港区西新橋1丁目15-5 内幸町K'sビル8階に本社移転[2]

脚注

  1. ^ 株式会社クロスチェック”. 株式会社クロスチェック (2025年5月6日). 2025年5月6日閲覧。
  2. ^ 株式会社クロスチェック 企業情報”. 株式会社クロスチェック (2025年5月6日). 2025年5月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クロスチェック (企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロスチェック (企業)」の関連用語

クロスチェック (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロスチェック (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロスチェック (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS