クラヴィゲールタテヅノカブトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > カブトムシ > クラヴィゲールタテヅノカブトの意味・解説 

クラヴィゲールタテヅノカブト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 14:44 UTC 版)

クラヴィゲールタテヅノカブト
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: コウチュウ目 (鞘翅目) Coleoptera
亜目 : カブトムシ亜目 Polyphaga
上科 : コガネムシ上科 Scarabaeoidea
: コガネムシ科 Scarabaeidae
亜科 : カブトムシ亜科 Dynastinae
: カブトムシ族 Dynastini
: タテヅノカブト属 Golofa
: クラヴィゲールタテヅノカブト G. claviger
学名
Golofa claviger Linnaeus1771
和名
ヒシガタタテヅノカブト
英名
Diamond upright-horned beetle

クラヴィゲールタテヅノカブト(クラヴィゲール楯角兜、学名:Golofa claviger)は、コガネムシ科カブトムシ亜科カブトムシ族タテヅノカブト属に属するカブトムシ。「ヒシガタタテヅノカブト」という名で呼ばれることが多い。

特徴

タテヅノカブトの中では異色で、オスの体型は他のタテヅノカブトと比べ体格が立派に成長し、角が太くなる種類。その分、前足が他より短めになる。

オスは、胸角が上に伸びてから前に曲がり先端は巨大な菱形のへら状に広がる。頭角は前方にサーベルのように湾曲しながら伸びる。

ボリビアコロンビアに生息する。

生態

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラヴィゲールタテヅノカブト」の関連用語

クラヴィゲールタテヅノカブトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラヴィゲールタテヅノカブトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラヴィゲールタテヅノカブト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS