クラッシュインアントワープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > 日本のバンド > クラッシュインアントワープの意味・解説 

クラッシュ・イン・アントワープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 01:28 UTC 版)

クラッシュ・イン・アントワープ
出身地 日本 宮城県仙台市
ジャンル ロック
活動期間 1998年 - 2004年
レーベル SPEEDSTAR RECORDS
旧メンバー

クラッシュ・イン・アントワープ英語: Crash in Antwarp)は、日本ロックバンド。1998年に東北大学の軽音楽サークル内にて結成。2003年にSPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビュー。2004年10月に解散。

メンバー

  • 高橋 穣児(タカハシ ジョウジ)ボーカルギター
  • 安高 拓郎(ヤスタカ タクロウ)ギター
    解散後は椿屋四重奏wilberryで活動。
  • 里見 晃之介(サトミ コウノスケ)ベース
  • 金山 慎太郎(カナヤマ シンタロウ)ドラムス
    解散後はthe meemsで活動。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2001年9月 太陽なるオレンジ
  1. 太陽なるオレンジ
  2. 夏ウタ、流れ往く空
  3. Universal Room
インディーズシングル
1st 2003年2月19日
2015年05月13日
鈍色の星~nibiiro no star VICL-35465
MSCL-12631:MEG-CD
  1. 鈍色の星~nibiiro no star
  2. born
JAPAN COUNTDOWN」2003年2月度エンディングテーマ
NHK-BS『新真夜中の王国』エンディング・テーマ
北海道テレビ『夢チカ18』オープニング・テーマ
2nd 2003年5月28日
2015年05月13日
戦ぎの手紙 VICL-35489
MSCL-12632:MEG-CD
  1. 戦ぎの手紙
  2. ひめい立つ森
3rd 2003年10月22日 ゴー・ナウ VICL-35757
  1. ゴー・ナウ
  2. 月とピストルと少年

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2001年 Gun Harpoon
  1. Free Soul/You Look So Good/Don't Be Silly/シュガー/スロー
自主制作ミニアルバム
2002年5月22日 鳥、喰らう憂鬱 JRGP-1011
  1. 鳥の影ジャンキー
  2. Blue Stars
  3. Monkey Diving
  4. さよならジェム・ストーン
  5. 77/Out
  6. オルゴール騒動(Live at Sendai Club Junk Box)
  7. Universal Room(Live at Sendai Club Junk Box)
JUNK RECORDS
1st 2004年1月21日
2007年12月19日
あゝ、千一夜 VICL-61276
VICL-62705
  1. 旅人は夜に鳴く
  2. 鈍色の星~nibiiro no star
  3. 戦ぎの手紙
  4. 白き落花
  5. 低空ひこう
  6. ソング"ハロー"
  7. 悲しみのシャボン
  8. シャイニング
  9. ゴー・ナウ
  10. /蛍 -it's A Cold World-
SPEEDSTAR

ミュージックビデオ

監督 曲名
池田剛 「鳥の影ジャンキー」
井上哲央 「戦ぎの手紙」
甲斐田祐輔 「鈍色の星〜nibiiro no star」
不明 「ゴー・ナウ」

主なライブ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラッシュインアントワープ」の関連用語

クラッシュインアントワープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラッシュインアントワープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラッシュ・イン・アントワープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS