セレン化鉛
セレン鉛鉱
(クラウスタライト から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 07:49 UTC 版)
セレン鉛鉱 | |
---|---|
![]() |
|
分類 | セレン化鉱物 |
シュツルンツ分類 | 2.CD.10 |
Dana Classification | 02.08.01.02 |
化学式 | PbSe |
結晶系 | 立方晶系 |
対称 | Fm3m |
晶癖 | 塊状から自形結晶を伴う粒状 |
へき開 | {001} Perfect, {010} Perfect, {100} Perfect |
モース硬度 | 2.5 |
光沢 | 金属光沢 |
色 | 青色がかった灰色から鉛灰色 |
条痕 | 灰黒色 |
透明度 | 不透明 |
比重 | 7.6 - 8.8 |
文献 | [1][2][3][4] |
プロジェクト:鉱物/Portal:地球科学 |
セレン鉛鉱(Clausthalite)は、鉛のセレン化鉱物である。方鉛鉱と一連の固溶体を形成する。 方セレン鉛鉱、クラウスタール鉱とも呼ばれる。
産出
硫黄の少ない熱水鉱床で、他のセレン化鉱物とともに産出したり、水銀の鉱床でも産出する。共生鉱物には、セレン水銀鉱、クロックマン鉱、セレン銅鉱、ウマンゴ鉱、自然金、安パラジウム鉱、閃ウラン鉱等がある[2]。
1832年に初めて記載され、発見地であるドイツ・ハルツ山脈のクラウスタール=ツェラーフェルトに因んで命名された[4]。
出典
- ^ Mineralienatlas
- ^ a b https://rruff.geo.arizona.edu/doclib/hom/clausthalite.pdf Handbook of Mineralogy
- ^ https://webmineral.com/data/Clausthalite.shtml Webmineral data
- ^ a b https://www.mindat.org/min-1061.html Mindat
- クラウスタライトのページへのリンク