クライズデール・テリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 犬の品種 > クライズデール・テリアの意味・解説 

クライズデール・テリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/09 09:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クライズデール・テリア

クライズデール・テリア(英:Clydesdale Terrier)とは、イギリススコットランド原産のテリア犬種の一種である。スカイ・テリアをショー用に改良した犬種で、現在は絶滅している。旧犬種名はペイズリー・テリア(英:Paisley Terrier)。

歴史

クライズデール・テリアは1870年代、スカイ・テリアをショードッグとしてより華やかなものにするために作出された。一時期スカイ種の人気をさらったが、ショードッグとして過度に改良された犬種は弱化し、遺伝的疾患を持つ犬が増えるというネガティブイメージが年々増えてきたことにより人気が低下し、犬質を向上する目的で改良を進め、犬種名を現在のものに改称したものの人気は回復せず、第二次世界大戦の最中に絶滅が確認された。しかし、その血はヨークシャー・テリアオーストラリアン・シルキー・テリアに受け継がれている。

特徴

スカイ・テリアは被毛が硬いが、クライズデールはシルクのようなしなやかな被毛である。これでは作業時にですぐに被毛が絡まり上手くないと批判があり、絶滅の一番の要因になった。立ち耳・サーベル形の垂れ尾で、毛色はスチール・ブルー、ブルー、ブラック、シルバーなど。サイズはスカイ・テリアと同じく、体高は雄26センチメートル (cm) 前後、雌24cm前後で、体重は8.5 - 10.5キログラム (kg) である。性格は外交的でおとなしく、ショードッグとして扱いやすくなっている。

参考

『デズモンド・モリスの犬種事典』(誠文堂新光社)デズモンド・モリス著書、福山英也、大木卓訳 誠文堂新光社、2007年

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クライズデール・テリア」の関連用語

クライズデール・テリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クライズデール・テリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクライズデール・テリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS