クネネ州_(アンゴラ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クネネ州_(アンゴラ)の意味・解説 

クネネ州 (アンゴラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 13:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クネネ州

Província do Cunene
アンゴラ
州都 オンジヴァ
政府
 • 州知事 Gerdina Ulipamue Didalelwa[1]
面積
[2]
 • 合計 77,000 km2
人口
(2014年)[2]
 • 合計 990,087人
 • 密度 13人/km2
等時帯 UTC+1 (WAT)
ISO 3166コード AO-CNN

クネネ州(クネネしゅう、ポルトガル語: Província do Cunene)は、アンゴラ南部の州。面積は77,000平方キロメートル、人口は90,087人(2014年)。州都はオンジヴァ。西をナミベ州、北をウイラ州、東をクアンド・クバンゴ州、南をナミビアの同名のクネネ州と接する。1946年発足[3]

クネネ州の名は、ナミビアとの国境を流れるクネネ川に由来する。住民の多くはオバンボ人である。

ムニシピオ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Governadores Provinciais” (ポルトガル語). アンゴラ政府. 2021年6月12日閲覧。
  2. ^ a b Republic of Angola/Provinces”. Citypopulation.de (2020年8月14日). 2021年6月12日閲覧。
  3. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年6月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クネネ州_(アンゴラ)」の関連用語

クネネ州_(アンゴラ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クネネ州_(アンゴラ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクネネ州 (アンゴラ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS