クネット・ジャパンとは? わかりやすく解説

クネット・ジャパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 23:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社クネット・ジャパン
種類 株式会社
略称 クネット
本社所在地 日本
857-0035
長崎県佐世保市福田町6番15号
設立 2004年(平成16年)4月28日
業種 建材(手すり)の開発、製造、販売
事業内容 波形手すり「クネット」の製造販売
代表者 代表取締役社長 中村 聡
資本金 3億9,000万円
従業員数 52人(2008年1月1日現在)
決算期 7月
主要株主 SG信託銀行、村上龍ほか
テンプレートを表示

株式会社クネット・ジャパンは、かつて長崎県佐世保市に本社を置いていた波形手すり「クネット」の開発・製造・販売をしていた株式会社である。

元々は、長崎県佐世保市内で開発された、独特の波形デザインの手すりを、元「ハウス・テンボス」のメンバーが結集してベンチャー事業として再生。日本、米国、欧州などの特許を取得し、製造販売を行ってきた。デザインのユニークさはもとより、人にやさしい人間工学設計が評価され、商業化からわずか3年で全国の駅、学校、病院、公園、寺社、個人住宅など4万軒近い施工実績を達成。2001年グッドデザイン賞受賞。2006年国土交通省のバリアフリー新法適合商品認定。

沿革

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

クネット





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クネット・ジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クネット・ジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクネット・ジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS