クイック&クラッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クイック&クラッシュの意味・解説 

クイック&クラッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 05:05 UTC 版)

クイック&クラッシュ
対応機種 アーケードゲーム
PlayStation 2
発売元 ナムコ
プロデューサー 藪下達久
音楽 椎名豪
発売日 [AC]1999年7月8日[1]
[PS2]2001年10月4日
筐体 専用筐体
その他 PS2版は『タイムクライシス2』に収録
テンプレートを表示

クイック&クラッシュ』は、ナムコ(後のバンダイナムコアミューズメント)のアーケードゲームエレメカゲームマシン)。

実物のターゲットを次々に撃ち抜く、早打ちシューティングゲーム。

企画は藪下達久が担当。

ルール

手元のホルダーに銃をセットし、ゲームスタートと同時に素早くホルダーから銃を引き抜き、出現するターゲットを狙い撃つ。ターゲットを撃ち抜くとステージクリアとなり次のステージへと進む。最終ステージではマグカップが登場し、見事撃ち抜くとマグカップを木っ端微塵に破壊することができる。最終ステージまでに要した合計時間でランキング結果が表示される。また、全ステージの合計制限段数は20発で、使い切るとゲームオーバーとなる[2]

ギミック

最終ステージでは、ターゲットのマグカップが撃ち抜かれた際に、マグカップが飛散する演出が見れるが、マグカップは実際には割れていない。プレイヤーがマグカップを撃ち抜くと、瞬時に黒い幕がせり上がってマグカップを覆い隠し、それと同時に筐体内にあらかじめ用意されたマグカップの破片をソレノイドで飛散させることで、破壊されたように見せる仕掛けである。

移植

出典

  1. ^ 業界初の「疑似破壊システム」がガンシューティングゲームの歴史を変える!! ナムコ、業務用ゲーム「クイック&クラッシュ」を発売”. 株式会社ナムコ (1999年7月7日). 2022年3月6日閲覧。
  2. ^ クイック&クラッシュ”. バンダイナムコアミューズメント. 2017年9月9日閲覧。
  3. ^ エクストラゲームス”. タイムクライシス2 PS2版公式サイト. バンダイナムコアミューズメント. 2017年9月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイック&クラッシュ」の関連用語

クイック&クラッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイック&クラッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイック&クラッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS