ギュンビョルン山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/20 04:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ギュンビョルン山 | |
---|---|
Gunnbjørn Fjeld | |
![]() |
|
最高地点 | |
標高 | 3,694 m (12,119 ft) |
プロミネンス | 3,694 m (12,119 ft) 世界43位 |
アイソレーション | 3,254キロメートル (2,022 mi) |
総称 | |
座標 | 北緯68度55分10.2秒 西経29度53分54.72秒 / 北緯68.919500度 西経29.8985333度座標: 北緯68度55分10.2秒 西経29度53分54.72秒 / 北緯68.919500度 西経29.8985333度 |
地形 | |
所在地 | グリーンランド・セルメルソーク |
所属山脈 | ワトキンス山脈 |
登山 | |
初登頂 | 1935年8月16日 |
![]() |
|
ギュンビョルン山(ギュンビョルンさん、Gunnbjørn Fjeld)は、グリーンランドにおける最高峰であり、北極圏以北の最高峰でもある。氷河の上に山頂部だけが突き出たヌナタクとなっている。
地理
ギュンビョルン山は、グリーンランド東海岸のワトキンス山脈にある。この地域には標高3,500メートル以上の山がいくつかある[1]。
歴史
1935年8月16日、アウグスティン・コートールド、ジャック・ロングランド、エベ・マンク、ハロルド・G・ウェイジャー、ローレンス・ウェイジャーによって初登頂された。山名は、ヨーロッパ人で最初にグリーンランドを目撃したギュンビョルン・ウルフソンにちなんで名付けられた。
登山
ギュンビョルン山は人の居住地から約60kmと離れているため、麓から登頂することはほとんどない。通常は、ヘリコプターやソリを装備した飛行機でアイスランドからアクセスする。
関連項目
- フォレル山 - 以前グリーンランドの最高地点と考えられていた山
脚注
- ^ “Gunnbjørn Fjeld”. Mapcarta. 2016年7月5日閲覧。
外部リンク
- ギュンビョルン山のページへのリンク