キレット、キレト、切戸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 15:19 UTC 版)
「登山用語一覧」の記事における「キレット、キレト、切戸」の解説
稜線がV字型に深く落ち込んでいる所のこと。「キレット」と表記されることが多いので、外国語だと思われがちだが、日本語である。穂高連峰の大キレットなどが有名。
※この「キレット、キレト、切戸」の解説は、「登山用語一覧」の解説の一部です。
「キレット、キレト、切戸」を含む「登山用語一覧」の記事については、「登山用語一覧」の概要を参照ください。
- キレット、キレト、切戸のページへのリンク