キャット・ボンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キャット・ボンドの意味・解説 

キャット‐ボンド【CAT bond】

読み方:きゃっとぼんど

CATは、catastrophe の略》損害保険会社大規模自然災害補償による損失発生避けるために売り出す債券大型台風風速大地震震度などの基準定め期限内にそれを上回る大災害なければ投資家元本と高い金利受け取る。災害の規模によっては、元本を失うこともある。大災害債券


キャットボンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/23 09:51 UTC 版)

キャットボンド(カタストロフィ・ボンド、: cat bond, catastrophe bond)は、スポンサーから一定のリスクを投資家に移転するためのリスク関連証券である。大災害債券とも。一定の条件が満たされると元本の償還が免除される変動利付社債としてしばしば発行される。大規模自然災害に対する伝統的な再保険の代替策として使用されることが多い。


  1. ^ 米国会計検査院報告書、Catastrophe insurance risks - The Role of Risk-Linked Securities and Factors Affecting Their Use、2002年9月付。
  2. ^ 石川裕、地震動予測地図の工学的ニーズと利用例 - リスクファイナンスへの適用、防災科学技術研究所研究資料第258号4.7.2節、2004年9月付、2008年5月23日閲覧。


「キャットボンド」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

キャット・ボンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャット・ボンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャットボンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS