キム・ヒジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キム・ヒジンの意味・解説 

キム・ヒジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/30 20:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キム・ヒジン
Kim Hee-Jin
 No.4
基本情報
国籍  韓国
生年月日 (1991-04-29) 1991年4月29日(30歳)
出身地 釜山広域市
ラテン文字 Kim Hee-Jin
身長 185cm
体重 77kg
血液型 B型
選手情報
所属 IBK企業銀行アルトス
ポジション MB
利き手
スパイク 288cm
ブロック 283cm
 
獲得メダル
 韓国
アジア選手権
2011 台北
2013 ナコンラチャシマ
2015 天津
2017 ビニャン
テンプレートを表示

キム・ヒジン朝鮮語: 김희진英語: Kim Hee-Jin、女性、1991年4月29日 - )は、韓国バレーボール選手。韓国代表

来歴

釜山広域市出身。小学時代は走高跳の選手として活躍した。ソウル特別市の中学校に進学し、バレーボールを始める。2007年にはユース代表に選出されている。どのポジションもこなすオールラウンダーで高校時代にはヨンギョン2世の逸材と謳われた。2009年のFIVBワールドグランプリで代表デビューし、同年のグラチャンバレー2009にも出場した。

2010年に韓国Vリーグ6番目のチームであるIBK企業銀行アルトスが創設されると、優先ドラフトの指名を受け同チームに入団した。

2012年5月のロンドンオリンピック世界最終予選兼アジア予選で、韓国代表に抜擢された。5月23日の日本戦で不調のファン・ヨンジュに代わりコートに立ち、22連敗中[1]であった日本戦勝利の立役者となった[2]。続くオリンピック本戦でも32年ぶりとなるベスト4進出に大きく貢献した。

国内の2012-13年シーズンでは、アレシア・リキューリック(ウクライナ出身)とともにチームを牽引し、アルトス創部2年目にして初優勝の栄誉に浴した。

2013年9月アジア選手権の3位決定戦の中国戦勝利に貢献し、銅メダルを獲得した。2014年9月のアジア競技大会で金メダルを獲得した。2015年ワールドカップ2016年リオ五輪では主力として活躍した。

球歴

受賞歴

所属チーム

脚注

  1. ^ 中央日報. “<五輪>韓国女子バレー、36年ぶりのメダル獲得ならず”. 2012年8月22日閲覧。
  2. ^ 2012年ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選. “日本の試合結果”. 2013年9月15日閲覧。[リンク切れ]

参考文献

  • 月刊バレーボール 2013年10月号 96ページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キム・ヒジン」の関連用語

キム・ヒジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キム・ヒジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキム・ヒジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS