キッカー烈男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キッカー烈男の意味・解説 

キッカー烈男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 09:29 UTC 版)

キッカー烈男
ジャンル 少年漫画
スポーツ漫画
漫画
作者 小島一将
出版社 秋田書店
掲載誌 週刊少年チャンピオン
レーベル 秋田書店熱血コミックス
発表号 1979年52号 - 1980年21号
巻数 全3巻(秋田書店)
テンプレート - ノート
ポータル 漫画

キッカー烈男』(キッカーれお)は、小島一将による日本漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)において、1979年52号から1980年21号まで連載された。サッカーをテーマにしたスポーツ漫画。小島の少年誌における最後の週刊連載作品で、以後は月刊誌や増刊誌での連載が中心になった[1]

あらすじ

鑑別所に入れられた少年・空野烈男(そらの れお)は、編入試験を受けて天理浜高校への入学を許される。不良からサッカー部マネージャーの真子(まこ)を助けたのが縁で、サッカー部の合宿に参加する。

登場人物

空野烈男(そらの れお)
主人公。鑑別所から高校編入し、サッカーの世界で活躍する。小柄だが喧嘩は強い。
富岡(とみおか)
主人公を鑑別所から出所させた際の身元引受人。
真子(まこ)
ヒロイン。天理浜高校サッカー部のマネージャー。
鎌田(かまた)
天理浜高校サッカー部員。
滝(たき)
同じく天理浜高校サッカー部員。
土辺(どべ)
体育教師。天理浜高校サッカー部の顧問。
黒岩(くろいわ)
鑑別所でもサッカーボールを話さなかったサッカー好き。マリン学園で主人公と対決する。
五丈(ごじょう)
高校サッカー界で有名な選手。尾牛商工に所属。
秋本(あきもと)
リーゼントのサッカー選手。竜ヶ峰高校に所属。

書誌情報

  • 『キッカー烈男』小島正春 (全3巻 1980年 秋田書店 少年チャンピオンコミックス)[2]

脚注

  1. ^ 週刊少年チャンピオン1980年21号「連載作家コメント一覧」ほか
  2. ^ 単行本の発行当時は「小島正春」名義。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キッカー烈男」の関連用語

キッカー烈男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キッカー烈男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキッカー烈男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS