カール・マルティン・ラインターラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カール・マルティン・ラインターラーの意味・解説 

カール・マルティン・ラインターラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 21:28 UTC 版)

カール・マルティン・ラインターラー
Carl Martin Reinthaler
基本情報
生誕 1822年10月13日
プロイセン王国 エアフルト
死没 (1896-02-13) 1896年2月13日(73歳没)
ドイツ帝国 ブレーメン
ジャンル クラシック
職業 オルガニスト指揮者作曲家

カール・マルティン・ラインターラーCarl Martin Reinthaler[注 1] 1822年10月13日 - 1896年2月13日)は、ドイツオルガニスト指揮者作曲家

生涯

ディートリヒ・サミュエル・クロップドイツ語版による胸像、1902年

ラインターラーはエアフルトに生まれた。彼に最初の音楽教育を施したのはマクデブルクの聖堂オルガニストだったアウグスト・ゴットフリート・リッターであった[1]。ラインターラーは神学を学んだ後、アドルフ・ベルンハルト・マルクスの下で音楽の勉強に励み、1849年から1852年には国王の奨学金を得てパリローマへ遊学した。

ラインターラーはブレーメン大聖堂英語版と強い関わりを持っており、ここでブレーメン・ジングアカデミーの指揮者、合唱指導者を務めると同時に1857年からは聖堂のオルガニストとしても活躍した。1859年からは男声合唱団Liedertafelの団長に就任している。ヨハネス・ブラームスとは書簡のやり取りをする仲で、『ドイツ・レクイエム』のブレーメン公演に際してはラインターラーが責任者となった。また、1868年1月に行われたマックス・ブルッフ作曲『ヴァイオリン協奏曲第1番』の改訂版の初演では彼が指揮棒を握った。また、同年にはブレーメン芸術家協会(Bremer Künstlervereins)の副会長となっている。

その宗教的作品を眺めるとラインターラーがモーリッツ・ハウプトマンを手本としていたことが窺い知れる一方、彼の音楽語法は独特なものであり、管弦楽法にも優れた技術を有していたことがわかる。後年は車いす生活を余儀なくされ、彼が公の場に姿を見せる機会は減っていった。

ラインターラーはブレーメンに没した。

主要作品

  • オラトリオ『Jephtha und seine Tochter』 2部構成
  • オペラ『Das Käthchen von Heilbronn』 4幕構成
  • 合唱作品
    • Fünf Sprüche und ein Weihnachtslied Op.50 (ブレーメン、Praeger & Meier)
    • Eile, Gott, mich zu erretten (詩篇70篇)
    • Frohlocket mit Händen, alle Völker (詩篇47篇) Op.18-2
    • Lobe den Herrn, meine Seele (詩篇103篇) Op.40
    • Lobet den Herrn, alle Heiden (詩篇117篇)
    • Meine Seele verlanget und sehnet sich (詩篇42篇)
    • Wenn der Herr die Gefangenen Zions (詩篇126篇)
  • 交響曲 ニ長調 Op.12[2]

脚注

注釈

  1. ^ 名前の表記には Karl Martin ReinthalerCarl Martin Rheinthalerなどの揺れが見られる。

出典

  1. ^ Ursula Mielke: In des Busens stillem Reich. In: Thüringer Allgemeine. Erfurt, 21. März 2009
  2. ^ Sonneck, Oscar George Theodore. Orchestral music (Class M1000-1268) catalogue: Scores - Google ブックス, page 367. Library of Congress via Government Printing Office, Washington, DC. 1912.

参考文献

  • Andreas Moser (ed.) Johannes Brahms Briefwechsel, zweiter Band, vol. vi, Berlin, 1912, p. 49
  • Oliver Schwarz-Roosmann: Carl Martin Reinthaler - Lebensweg eines Bremer Musikdirektors. Verlag Lit, Münster, Hamburg, London 2003, ISBN 3-8258-6813-3

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カール・マルティン・ラインターラー」の関連用語

カール・マルティン・ラインターラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カール・マルティン・ラインターラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカール・マルティン・ラインターラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS