カーネルでの実装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/29 16:14 UTC 版)
「Columbia AppleTalk Package」の記事における「カーネルでの実装」の解説
Linuxでhfs.oやhfs.koと呼ばれるカーネルモジュールを用いるとHFSのファイルシステムをマウントすることが出来る。このときファイル名はCAP形式となる。つまり、これをsambaやnetatalk 1.xで公開すれば、Microsoft WindowsやMac OSからファイル名を正常に扱うことが出来る。
※この「カーネルでの実装」の解説は、「Columbia AppleTalk Package」の解説の一部です。
「カーネルでの実装」を含む「Columbia AppleTalk Package」の記事については、「Columbia AppleTalk Package」の概要を参照ください。
- カーネルでの実装のページへのリンク