カード交換に関するローカルルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 12:10 UTC 版)
「ナポレオン (日本のトランプゲーム)」の記事における「カード交換に関するローカルルール」の解説
ナポレオンはプレイ開始直前に場の札を取り、不要なものを捨てるが、ナポレオンが絵札を捨てた場合に対して以下のローカルルールがある。 5人の場合は2枚のうち2枚を。4人の場合は4枚のうち2枚を交換できる。 交換したカードの公開、非公開。 必ずしも2枚交換する必要はなく、1枚でも0枚でもいい。(その場合の、ナポレオンが選択しなかったカードの公開、非公開。) 捨てたカードに含まれる絵札は最初のトリックを取った人の物になる。 ゲーム終了時にナポレオンの得点に加算される。 誰のものにもならず無視される。 ナポレオンが任意のプレイヤーに与える。 そもそも絵札を捨ててはならない。 遊ぶ人数で割り切れるように前もって枚数を調節して(4人の場合は52枚、5人の場合は50枚というように)弱い札を除くので、最初からカードを交換しない。
※この「カード交換に関するローカルルール」の解説は、「ナポレオン (日本のトランプゲーム)」の解説の一部です。
「カード交換に関するローカルルール」を含む「ナポレオン (日本のトランプゲーム)」の記事については、「ナポレオン (日本のトランプゲーム)」の概要を参照ください。
- カード交換に関するローカルルールのページへのリンク