カーゴ・ダンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:04 UTC 版)
FH:高床2軸車(4×2) FR:高床3軸車(6×2後輪2軸) ※1デフ、トラニオンサスおよびエアサス FP:高床3軸車(6×2後輪2軸) ※1デフ、Zサス FN:高床3軸車(6×2前輪2軸) GN:高床3軸車(6×2前輪2軸) ※タンクローリ及びコンテナシャーシ(2代目まで) FS:高床3軸車(6×4後輪2軸) ※2デフ FQ:低床3軸車(6×4後輪2軸) ※2デフ FW:低床4軸車(8×4) FZ:高床2軸車(4×4) ※スーパードルフィンプロフィアのみ、全輪駆動車の設定あり FU:高床3軸車(6×6後輪2軸) ※スーパードルフィンプロフィアのみ、全輪駆動車の設定あり ※FWには競走馬専用運搬車用シャーシあり ※全輪駆動車は生産台数があまりにも少ないのでスーパードルフィンプロフィアのみ生産され、2003年よりUDトラックス(旧:日産ディーゼル)から除雪車などのベース車となる大型全輪駆動車のOEM供給を受けている。(2005年まではビッグサム、2005年からはクオンがベース)
※この「カーゴ・ダンプ」の解説は、「日野・プロフィア」の解説の一部です。
「カーゴ・ダンプ」を含む「日野・プロフィア」の記事については、「日野・プロフィア」の概要を参照ください。
- カーゴ・ダンプのページへのリンク