カンピ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カンピ駅の意味・解説 

カンピ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 14:31 UTC 版)

カンピ駅
Kamppi, Kampen
ルオホラハティ (1.2 km)
所在地 フィンランド ヘルシンキ Kampinkuja 1
所属事業者 HKL
所属路線 ヘルシンキ地下鉄
キロ程 1.2 km(ルオホラハティ起点)
駅構造 地下駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年次-
53100[1]人/日(降車客含まず)
-2015-
開業年月日 1983年3月1日
乗換 路面電車: 7, 9
テンプレートを表示

カンピ駅 (フィンランド語: Kampin metroasema, スウェーデン語: Kampens metrostation) はヘルシンキ地下鉄の駅。 ヘルシンキ市中心部にあり、 カンピ地区およびトーロー地区の拠点駅となっている。 2005年に完成した長距離、並びにエスポー方面へのバスターミナルと、 カンピショッピングセンターと直結している。 M1号線、M2号線の全列車が停車する。

駅構造

出口は東西に2箇所あり、東出口はカンピショッピングセンターと連絡している。どちらの出口にもエスカレーター3機とエレベーターが設置されている。プラットホームは島式の1面2線である。

西口に設置されているエスカレーターは65メートルあり、2016年3月にヘルシンキ・ヴァンター国際空港により長いエスカレーターが設置されるまで、フィンランド国内最長のエスカレーターであった[2]

のりば

(北側) タピオラ・マティンキュラ方面
(南側) メッルンマキ・ヴオサーリ方面

※進行方向は右側通行である。

歴史

  • 1983年3月1日 開業
  • 2005年6月2日 カンピショッピングセンター開業に伴い、東口開業

駅構内の画像

脚注

  1. ^ https://www.hel.fi/hkl/fi/metrolla/metroasemien-kayttajamaarat/ (フィンランド語) 2017年10月27日閲覧。
  2. ^ "Hissibongarin Helsinki-opas" (PDF) (Press release) (フィンランド語). KONE.[リンク切れ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンピ駅」の関連用語

カンピ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンピ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンピ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS