カンクチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンクチョウの意味・解説 

かんく‐ちょう〔‐テウ〕【寒苦鳥】

読み方:かんくちょう

インドヒマラヤにすむという想像上夜に雌は寒苦嘆いて鳴き、雄は夜が明けたら巣を作ろう鳴くが、太陽が出ると寒さ忘れて怠ける。仏教では、怠けて悟りの道求めない人間にたとえる。かんくどり。


寒苦鳥

読み方:カンクチョウ(kankuchou), カンクドリ(kankudori)

経文中の架空の鳥名で、インド雪山にすむとされる

季節

分類 動物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンクチョウ」の関連用語

1
94% |||||

カンクチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンクチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS