カレキモヤマノニギワイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カレキモヤマノニギワイの意味・解説 

枯(か)れ木(き)も山(やま)の賑(にぎ)わい

読み方:かれきもやまのにぎわい

枯れ木も山に風情添えるのに役立つ意から》つまらないものでも、ないよりはましであることのたとえ。

[補説] 文化庁発表した国語に関する世論調査」で、「つまらないものでも無いよりはまし」と、「人が集まればにぎやかになる」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果出た

 平成16年度調査平成26年度調査
つまらないものでも無いよりはまし
本来の意味とされる
38.6パーセント37.6パーセント
人が集まればにぎやかになる
本来の意味ではない)
35.5パーセント47.2パーセント




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カレキモヤマノニギワイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カレキモヤマノニギワイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS