カルタヘナ (ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルタヘナ (ゲーム)の意味・解説 

カルタヘナ (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 19:20 UTC 版)

カルタヘナ
デザイナー レオ・コロヴィーニ
発売日 2000年
ジャンル ボードゲーム
プレイ人数 2~5人
プレイ時間 30~45分

カルタヘナ (CARTAGENA) は、2000年に発売された双六系のボードゲームカルタヘナとはコロンビアのカリブ海沿岸の要塞都市で、このゲームは1672年に実際に起こった海賊脱獄をモチーフとしている。

  • 作者 レオ・コロヴィーニ英語版
  • 発売 イタリア・ベニスコネクション (Venice Connection) 社。
  • プレイ人数 2~5人
  • 2001年、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート。ドイツゲーム大賞6位。オーストリアゲーム大賞「家族で遊ぶゲーム」部門受賞。2002年、オランダゲーム賞受賞。

概要

ゲームボードは一本道のトンネルであり、ゴールには脱出船が待っている。ゲームの目的は、捕まった海賊たちを脱出船までたどり着かせて逃がすこと。自分の手駒6つ全てを最初にゴールさせたプレイヤーの勝ち。

このゲームでは、サイコロではなくカードを使ってコマを進めることになる。ボードの通路上にはランダムに何かのシンボル(ドクロナイフなど)が描かれていることで、「双六のマス」を示している。手札を使うことにより、カードに示されたシンボルの描かれた「空いているマス」まで進むことができる。あるいは、直前の「別のコマのいるマス」まで戻ることができ、この場合はその別のコマの数(1つか2つ)だけ、手札を補充することができる。手持ちのどのコマを動かしても良い。また、1つのマスにはコマは3個までしか入ることができない。

そして、自分の手番には1~3回のアクションを行える。カードを使ってコマを進めることと、コマを戻してカードを補充することを任意に組み合わせて、効率よく進める必要がある。

ゲームの特徴

手番にすることは2種類のみと、ルールはシンプルである。しかし一度に3回動かせるというのが特徴的である。これにより、幅広い行動の選択が可能となる。

同じカードを使っても、状況によって大幅に進める場合とほとんど進めない場合がある。逆に少しだけ戻って補充できる場合もあり、大きく戻らなければならない場合もある。いかに自分に有利で他人に不利な状況を作るかで頭を悩ませることになる。

ボードは6枚に分かれているものの両面の任意の組み合わせであり、ゲーム毎に違う盤面でプレイすることができる。

上級ゲームでは手札と山札を公開するルールとなり、偶然の要素が減って先の先まで読まなければならないさらにハードな内容となる。

コンピューターゲーム

「ヨーロピアンゲームコレクション」(2003年、PS2ディースリー・パブリッシャー)に収録。(1人~4人プレイ)

関連項目

外部リンク


「カルタヘナ (ゲーム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルタヘナ (ゲーム)」の関連用語

カルタヘナ (ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルタヘナ (ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルタヘナ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS