カップヌードルしょう油とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カップヌードルしょう油の意味・解説 

カップヌードルしょう油

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 04:30 UTC 版)

カップヌードルしょう油(カップヌードルしょうゆ)は、日清食品が発売しているカップラーメンで、カップヌードルシリーズの最初の1種である。商品名は単にカップヌードルであり『しょう油』は他の商品と区別するために付けられた俗称に過ぎない。

概要

カップヌードル』シリーズのうち、最初に発売されたスタンダード商品である『カップヌードル』を指す。醤油ラーメン風であるため俗に「しょう油」と呼ばれるが、オリジナルの味となっている。2009年4月下旬出荷分よりダイス状のチャーシュー(通称「コロ・チャー」。コロっとしたチャーシューの略)が新たに加えられ[1]、更に2010年4月下旬出荷分よりBIGにもダイス状のチャーシューが加えられた[2]2015年4月以降の出荷分からはダイス状のミンチの割合が増え、逆にダイス状のチャーシューのサイズが縮小した。

発売当時の値段は100円だった。

標準栄養成分

(レギュラーサイズ1食77g当たり)

ラインアップ

2015年11月現在
  • Regular
  • mini
  • BIG
  • Light(ラインアップ中、唯一のノンフライ麺を採用)
  • KING(カップヌードル誕生40周年記念商品。ラインアップ中、唯一のコロ・チャー非採用)

脚注ヘルプ

[脚注の使い方]
  1. ^ 日清食品・ニュースリリース”. 2009年3月28日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月30日閲覧。
  2. ^ 日清食品・ニュースリリース”. 2010年4月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年4月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カップヌードルしょう油」の関連用語

カップヌードルしょう油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カップヌードルしょう油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカップヌードルしょう油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS