カシカム・スプホットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カシカム・スプホットの意味・解説 

カシカム・スプホット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 14:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カシカム・スプホットKasikam Suphot 、1964年2月28日 ー )は、タイのレーシングドライバー。

主にツーリングカーレースで活躍し、1990年1991年全日本ツーリングカー選手権(JTC)には、トヨタ・カローラレビントヨタ・チームタイランドから参戦した[1]。その後も引き続きツーリングカーレースで活躍し、東南アジア・ツーリングカー・ゾーン・チャレンジにオペル・ベクトラで参戦し、1996年にこのレースのシリーズチャンピオンを獲得した[2]

1997年からはマシンを日産・プリメーラに変更。タイトル獲得はならなかったものの、数回の優勝を記録した。翌年も引き続きプリメーラでエントリーし、この年も数回の優勝を飾る好成績を残し、惜しくもBMWチャールズ・クワンには及ばなかったもののシリーズ2位を獲得。

マカオグランプリでも4位と6位に入賞している。

彼のプリメーラはその後日本に渡り、日産の座間工場跡地の日産記念館にて保存されている。

東南アジア・ツーリングカー・ゾーン・チャレンジ(SEATCZC)

チーム 使用車両 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 順位 ポイント
1996年 カシカム・スプホット オペル・ベクトラ16V PAT
1
1
PAT
2
3
JOH
1

1
JOH
2

1
JOH
1

3
JOH
2

2
SEN
1

1
SEN
2

1
SEN
1

2
SEN
2

1
ZHU
1

1
ZHU
2

2
PAT
1
PAT
2
1位
1997年 ニッサン・アジア・チーム・AIM 日産・P11プリメーラ PAT
1
2
PAT
2
6
JOH
1

2
JOH
2

1
JOH
1

Ret
JOH
2

2
SEN
1

1
SEN
2

2
SEN
1

4
SEN
2

4
ZHU
1

4
ZHU
2

1
ZHU
1

Ret
ZHU
2

Ret
PAT
1
3
PAT
2
Ret
1998年 PAT
1
2
PAT
2
Ret
SUB
1
1
SUB
2
1
JOH
1

3
JOH
2

2
ZHU
1

Ret
ZHU
2

3
ZHU
1

1
ZHU
2

1
MAC
1

6
MAC
2

4
2位

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Kasikam Suphot | Racing career profile | Driver Database”. www.driverdb.com. 2020年3月2日閲覧。
  2. ^ Kasikam Suphot” (英語). Super Touring Register. 2020年3月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カシカム・スプホットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カシカム・スプホット」の関連用語

カシカム・スプホットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カシカム・スプホットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカシカム・スプホット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS