オレっ!トンバとは? わかりやすく解説

オレっ!トンバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 09:59 UTC 版)

オレっ!トンバ
ジャンル アクションゲーム
対応機種 PlayStation
[Special Edition]
Steam
PlayStation 4
PlayStation 5
Nintendo Switch
開発元 ウーピーキャンプ
発売元 ウーピーキャンプ
ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ
ソニー・コンピュータエンタテインメント・ヨーロッパ
[Special Edition]
Limited Run Games(ダウンロード版)
SUPERDELUXE GAMES(パッケージ版)
プロデューサー 藤原得郎
ディレクター 藤原得郎
デザイナー 藤原得郎
シナリオ 黒川美香
木下明
音楽 藤田晴美
初谷奈央
美術 藤原得郎
人数 1人
メディア CD-ROM
発売日 1997年12月25日
1998年7月16日
1998年8月28日
[Special Edition]
2025年8月1日(ダウンロード版)
2025年9月4日(パッケージ版)
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
テンプレートを表示

オレっ!トンバ』は、1997年12月25日にウーピーキャンプが発売したプレイステーションアクションゲーム。『魔界村』シリーズの製作者である藤原得郎作。2011年7月6日よりゲームアーカイブスにて配信開始。レイティングはCEROA(全年齢対象)

続編として同じくプレイステーション用の『トンバ! ザ・ワイルドアドベンチャー英語版』が1999年10月28日に発売された。

2025年8月1日には新規要素を追加した『オレっ!トンバ Special Edition』のダウンロード版がLimited Run GamesよりNintendo Switch/PlayStation 4/PlayStation 5/Steam向けに発売[1]。同年9月4日にはNintendo Switch/PlayStation 5向けのパッケージ版がSUPERDELUXE GAMESより発売予定[2]

システム

2Dのアクションゲームだが、画面の「奥」と「手前」を行き来できる場所があるのが大きな特徴。集落は斜め上視点からになり、アクションとRPGを同時に楽しめるようになっている。話を進めていくにつれイベントが発生し、イベントをクリアしながらクリアを目指していく。

登場人物

トンバ
本作の主人公。ジィちゃんの形見を取り返すべく旅立つ。
サンタ
トンバの冒険をサポートしてくれる猿。バナナが好き。
カメさん
ふるいけでトンバを岸から岸へ運んでくれる。
漁師
いろいろと親切な人。
ヤン
ステージのいろいろなところに隠れており見つけると有益な情報などを教えてくれる。
時の老人
100年老人、1000年老人、万年老人、億年老人がおり、魔ブタに関する知識をトンバに教えてくれる。また、各老人に対応した宝箱があり、その宝箱を開けるのに必要な鍵をくれる。
魔ブタ
このゲームのボス的存在。魔ブタを封印することにより、魔ブタの魔力で変えられていた土地を元通りにすることができる。

エンディングテーマ

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オレっ!トンバ」の関連用語

オレっ!トンバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オレっ!トンバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオレっ!トンバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS