藤田晴美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田晴美の意味・解説 

藤田晴美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 03:08 UTC 版)

藤田 晴美
別名 おかんP[1]
ジャンル ゲームミュージック, チップチューン
職業 作曲家、ミュージシャン
担当楽器 キーボード
活動期間 1984年
レーベル Brave Wave Productions[2]
共同作業者 ALPH LYLA
藤田 晴美
YouTube
チャンネル
活動期間 2024年 -
ジャンル 音楽
登録者数 10.01万人
総再生回数 16,828,390 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年4月16日時点。
テンプレートを表示

藤田 晴美ふじた はるみ1961年5月2日 -) は、日本作曲家。主にゲーム音楽の作曲家として知られる[3][4]

経歴

大阪府出身。大阪総合デザイン専門学校卒業後、1983年に新日本企画(現・SNK)に入社し、ゲーム音楽とデザインを担当[動画 1]。翌1984年にはカプコンへ入社し、音響制作課に配属されゲーム音楽(作曲・効果音)を担当する[5][6]。カプコン在籍時には、カプコン社内のサウンドチームの女性で組まれた「ALPH LYLA」にも所属し、3年後輩には下村陽子がいる[動画 1]

その後、1991年にカプコンを退社し、フリーのサウンドクリエイターとして活動をはじめ、現在ではゲーム音楽以外にも舞台音楽なども手掛けている。

また2024年からは、息子の撮影で「おかんP」として「〇〇みたいな曲作れる?」と題して、往年の名作ゲームの音楽をオマージュした楽曲を即興で作る動画をTikTokYouTubeなどの動画サイトに投稿したところ、話題となった[1][7]

作品リスト

テレビゲーム
タイトル 担当
1984 マッドクラッシャー 音楽
1985 魔界村 サウンドエフェクト
1986 ラッシュ&クラッシュ 音楽 (河本圭代と共同制作)
1987 トップシークレット 音楽
ひげ丸 音楽
井出洋介名人の実戦麻雀 音楽 (松前真奈美と共同制作)
虎への道 音楽 (河本圭代と共同制作)
1988 1943 ミッドウェイ海戦 音楽 (共同制作)
1989 ファイナルファイト 音楽 (共同制作)
ストライダー飛竜 音楽
ウィロー サウンドプログラミング
1990 チップとデールの大作戦 音楽
レッドアリーマー 魔界村外伝 音楽 (下村陽子と共同制作)
ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? 音楽 (藤田靖明と共同制作)
1994 迦楼羅王 音楽
美少女戦士セーラームーンS こんどはパズルでおしおきよ! 音楽 (藤田靖明と共同制作)
パニックインなかよしワールド 音楽 (藤田靖明と共同制作)
1995 とっても! ラッキーマン ラッキークッキールーレットで突撃ー!! 音楽 (藤田靖明と共同制作)
Todd McFarlane's Spawn: The Video Game英語版 音楽
全国縦断ウルトラ心理ゲーム 音楽
パルスター 音楽
1996 風雲悟空忍伝 音楽
クーリースカンク 音楽 (藤田靖明と共同制作)
1997 オレっ!トンバ 音楽
羅媚斗 音楽 (伊勢村篤義と共同制作)
1998 ブレイジングスター 音楽 (井東誠介と共同制作)
ダークメサイア 音楽 (共同制作)
1999 テトリスアドベンチャー すすめミッキーとなかまたち 音楽
2019 Spidersaurs[8] 音楽
2020 ベア・ナックルIV "Estel: Round 1" and "Estel: Round 2"[9]
2022 Windjammers 2英語版 音楽 (濱田誠一と共同制作)
その他[10]
タイトル
2024 やすらぎの風
2024 GO!GO!サーキット
2024 SONIC 34

出演

脚注

注釈

  1. ^ 番組のテーマ曲も作曲した[動画 3][動画 4]

出典

  1. ^ a b 作曲家のおかんがファミマとマリオの曲をくっつけたら…… 想像もつかない傑作に絶賛の声「やっぱり天才」「着信音にしたい」”. ねとらぼ. 2024年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月16日閲覧。
  2. ^ Artists”. Brave Wave. 2015年8月23日閲覧。
  3. ^ Harumi Fujita”. VGMdb. 2013年9月9日閲覧。
  4. ^ Greening (2015年8月15日). “Harumi Fujita Interview: Ghosts, Goblins, and Gargoyles”. Video Game Music Online. 2015年8月19日閲覧。
  5. ^ ABOUT藤田晴美
  6. ^ 演出・作曲・演技指導 藤田晴美
  7. ^ 山口弘剛‌ (2024年7月25日). “「5分で作ったロックマンみたいな曲」が大バズリ 「おかんP」の”オカン”に話を聞いてみた”. おたくま経済新聞. 2025年4月16日閲覧。
  8. ^ Sherman. “Game Composer Harumi Fujita Attends Otakon 2020”. Anime News Network. 2020年2月14日閲覧。
  9. ^ Wong (2020年3月20日). “Hideki Naganuma No Longer Composing Streets of Rage 4 Soundtrack Due to Scheduling Complications”. Siliconera. 2020年3月20日閲覧。
  10. ^ おかんP

動画

  1. ^ a b 【BIGコラボ対談】おかんPと音楽の部屋『藤田晴美×下村陽子 -名曲が生まれる音の方程式-』。2025年4月16日閲覧
  2. ^ 『野田クリの野望 ~ゲーム天下統一への道~』ゲーム音楽の歴史を作ってきたレジェンドクリエーターが登場!。2025年4月16日閲覧
  3. ^ 信長の野望みたいな曲作れる?【TOKYO MX 野田クリの野望テーマソング】。2025年4月16日閲覧
  4. ^ おかんPが作ってくれた番組テーマ曲ショート動画!野田クリver.がこちら!!。2025年4月16日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤田晴美のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田晴美」の関連用語

藤田晴美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田晴美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田晴美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS