オルテニツァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オルテニツァの意味・解説 

オルテニツァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 03:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オルテニツァ
基礎自治体
カララシ県におけるオルテニツァの位置図
オルテニツァ
カララシ県におけるオルテニツァの位置図
北緯44度05分12秒 東経26度38分12秒 / 北緯44.08667度 東経26.63667度 / 44.08667; 26.63667座標: 北緯44度05分12秒 東経26度38分12秒 / 北緯44.08667度 東経26.63667度 / 44.08667; 26.63667
 ルーマニア
カララシ県
政府
 • 市長 ツォネ・ペトレ (社会民主党)
人口
(2011年)
 • 合計 24,822人
等時帯 UTC+2 (東ヨーロッパ時間)
 • 夏時間 UTC+3 (東ヨーロッパ夏時間)
人口推移
人口 ±%
1900 5,801 —    
1912 6,574 +13.3%
1930 10,389 +58.0%
1948 10,284 −1.0%
1956 14,111 +37.2%
1966 18,623 +32.0%
1977 24,414 +31.1%
1992 31,821 +30.3%
2002 31,434 −1.2%
2011 24,822 −21.0%
Source: 国勢調査

オルテニツァルーマニア語: Olteniţa)は、ルーマニアカララシ県にある都市。アルジェシュ川の左岸に位置する。アルジェシュ川をはさんだ対岸は、ブルガリアトゥトラカンである。

歴史

近郊のグメルニツァの丘から、紀元前4千年紀新石器時代の村落跡が見つかっている。オルテニツァという地名は、ネアゴエ・バサラブ時代の1515年の史料に初めてみえる[要出典]

クリミア戦争オスマン帝国はこの地点から渡河を試み、ロシア帝国に大損害を与えた。1877年の露土戦争では、プレヴェンを包囲するロシア軍を救援するため、ルーマニア軍がこの地点からブルガリアに入った。

第一次世界大戦では、同盟国がオルテニツァをルーマニア侵攻の起点とした。同盟国軍はトゥトラカンの戦いで大勝利を飾った。

出身有名人

脚注

[脚注の使い方]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルテニツァ」の関連用語

オルテニツァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルテニツァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルテニツァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS