オラウス・アンドレアス・グロンダールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オラウス・アンドレアス・グロンダールの意味・解説 

オラウス・アンドレアス・グロンダール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 14:25 UTC 版)

オラウス・アンドレアス・グロンダール
Olaus Andreas Grøndahl
1896年
基本情報
生誕 1847年11月4日
スウェーデン=ノルウェー
 ノルウェークリスチャニア
死没 (1923-12-31) 1923年12月31日(76歳没)
 ノルウェートンスベルグ
ジャンル クラシック
職業 指揮者作曲家

オラウス・アンドレアス・グロンダール(Olaus Andreas Grøndahl, 1847年11月4日 - 1923年12月31日)は、ノルウェー指揮者、歌唱指導者、作曲家[1]。音楽ジャーナリストのセシリー・ダームは彼を「ノルウェーの合唱運動の中心的人物」であると評した[2]。最も知られた作品は男声合唱のためのカンタータForan Sydens Kloster (Ung Magnus og Foran sydens kloster)』である[3]。指揮者としてはエドヴァルド・グリーグの複数の合唱作品の初演を手掛けている[4]

生涯

グロンダールはクリスチャニア(現オスロ)に生まれた。両親は印刷業を営むアンデルス・グロンダール(Anders Grøndahl)とインゲボルグ・マリー(旧姓Wullum)である[5]。父の一家はロメリケ英語版の出身で、曾祖父が18世紀の終わりにクリスチャニアに家を持ったのである[6]1867年に試験を受け、大学では神学を学んでいたグロンダールはその頃「Studentersangforeningen」(学生歌唱協会)を率いていた[5]1870年に神学の道を諦めて歌唱の学習へと転向する。1873年にはケルンにおいてオスカル・リンドフルトに師事し、ライプツィヒ音楽院でも研鑽を積んだ[3]1878年には混声合唱団を設立している。妻となるピアニストで作曲家のアガーテ・バッケル=グロンダールとはドイツで知り合い、1875年6月に結婚した[7][8]1900年代の初頭には45人の歌手を擁するオスロのノルウェー王立大学男声合唱団の指揮者を務め、1905年アメリカ合衆国へと演奏旅行に赴いた動団はホワイトハウスにおいて大統領セオドア・ルーズベルトに演奏を披露している[9]クリスチャニア大学では音楽教師として教壇に立った。1923年12月31日にトンスベルグでこの世を去っている[10]

アガーテとの息子のフリチョフ・バッケル=グロンダールもピアニスト、作曲家である。

出典

  1. ^ Olaus Andreas Grøndahl in the Store norske leksikon (ノルウェー語)
  2. ^ Dahm, Cecilie. “Agathe Backer-Grøndahl (1847-1907)”. IAML-IASA (International Association of Sound and Audiovisual Archives). 2012年6月29日閲覧。
  3. ^ a b Thompson, Oscar; Slonimsky, Nicolas (1958). The International Cyclopedia of Music and Musicians. Dodd, Mead. https://books.google.co.jp/books?id=dHEkAQAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2012年6月29日閲覧。 
  4. ^ Haselmann, Lena (2011). "The relationship between Olaus and Agathe Backer Grøndahl and Edvard and Nina Grieg", paper presented at the Grieg Society conference Edvard Grieg and Denmark (Copenhagen 11 – 13 August 2011)
  5. ^ a b Studenterne fra .... A. Cammermeyer. (1916). https://books.google.co.jp/books?id=OMQwAQAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2012年6月29日閲覧。 
  6. ^ Sandvik, Ole Mørk (1948). Agathe og O.A. Grøndahl: 1847-1947 ; et minneskrift. Grøndahl. https://books.google.co.jp/books?id=6L0HAQAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2012年6月29日閲覧。 
  7. ^ Foster, Beryl (1999). Edvard Grieg, the choral music. Ashgate. p. 179. ISBN 978-1-84014-271-6. https://books.google.co.jp/books?id=pccHAQAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2012年6月29日閲覧。 
  8. ^ Dreyer (Firm); Dreyers forlag; Nordmanns-forbundet (2002). The Norseman. Nordmanns-forbundet. p. 20. https://books.google.co.jp/books?id=tfVhAAAAIAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2012年6月29日閲覧。 
  9. ^ Iowa Heritage Illustrated. State Historical Society of Iowa. (2001). https://books.google.co.jp/books?id=4xIXAQAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2012年6月29日閲覧。 
  10. ^ Gram, Harald; Steenstrup, Bjơrn (1948). Hvem er hvem?: 1948. H. Aschehoug. https://books.google.co.jp/books?id=pKQNAQAAIAAJ&redir_esc=y&hl=ja 2012年6月29日閲覧。 

関連文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オラウス・アンドレアス・グロンダール」の関連用語

オラウス・アンドレアス・グロンダールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オラウス・アンドレアス・グロンダールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオラウス・アンドレアス・グロンダール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS