オミヌグイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オミヌグイの意味・解説 

おみ‐ぬぐい〔‐ぬぐひ〕【御身拭い】

読み方:おみぬぐい

寺院で、本尊白布でぬぐい清めること。4月19日(もとは陰暦3月19日)に京都嵯峨(さが)の清涼寺行われる本尊釈迦像を清める行事が有名。おみのごい。《 春》「乗り物優婆夷(うばい)も来るや—/召波


御身拭

読み方:オミヌグイ(ominugui)

仏像祖師像付着した塵埃をぬぐい清めること、またその法要


御身拭

読み方:オミヌグイ(ominugui)

京都市清涼寺本尊栴檀瑞像釈迦牟尼仏を香湯にひたした白布でぬぐう法要

季節

分類 宗教

月日 四月十九日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オミヌグイ」の関連用語

オミヌグイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オミヌグイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS