オプス・セクティレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オプス・セクティレの意味・解説 

オプス・セクティレ

(オプス・セクティーレ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 14:13 UTC 版)

仔牛を襲う虎。大理石のオプス・セクティレ(325年 - 350年、ローマエスクイリーノ・ユニウス・バッススのバジリカ

オプス・セクティレOpus sectile)とは、大理石真珠層ガラスなどの材料を切って、壁や床にはめ込み、絵や模様を作る美術技法のことで、古代ローマ・中世ローマで流行した。切り分けられた材料は磨かれたうえ、決められた形に整形される。均一なピースを並べるオプス・テッセラトゥム(ギリシャ・ローマのモザイク技法)と違って、オプス・セクティレのピースは大きく、図案のパーツの輪郭に沿うよう切断・整形される。

ギャラリー

ヘロデ神殿のオプス・セクティレ

テンプル・マウント・シフティング・プロジェクトの最近の成果として、紀元前1世紀後半から1世紀前半にかけて建立されたエルサレムのヘロデ神殿の神殿の丘から、幾何学模様のオプス・セクティレで作られた床を再現するに足る、かなりの数のタイルを回収した[1]

関連書籍

  • Avraham, A.: 'Addressing the Issue of Temple Mount Pavements During the Herodian Period'. New Studies on Jerusalem, Vol 13, Ramat-Gan, Israel. 2007.
  • De Fazio, A & Schöps, A.: Un lacerto in 'opus sectile' dalla 'domus' di via D'Azeglio a Ravenna: proposte di restauro e conservazione. Ravenna: Longo, 1995.
  • Snyder, F. & Avraham. A.: The Opus Sectile Floor in Caldarium of the Palatial Fortress at Cypros. In: Hasmonean and Herodian Palaces at Jericho, Volume V. The Hebrew University of Jerusalem, pp 175–202. 2013.
  • The Stations of the Cross according to St. Alphonsus; reproduced from the original “opus sectile” panels in the Church of St Mary's, Lowe House, St Helens, Lancs. London: Burns Oates, 1934.

脚注

  1. ^ Frankie Snyder, Gabriel Barkay and Zachi Dvira. 2016. Biblical Archaeology Review, November/December.
  • James, Liz. “Opus sectile”. Grove Art Online. Oxford University Press 

ウィキメディア・コモンズには、オプス・セクティレに関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オプス・セクティレのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オプス・セクティレ」の関連用語

オプス・セクティレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オプス・セクティレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオプス・セクティレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS