オズバート・サルヴィンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オズバート・サルヴィンの意味・解説 

オズバート・サルヴィン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 17:55 UTC 版)

Osbert Salvin

オズバート・サルヴィン(Osbert Salvin FRS、1835年2月25日 - 1898年6月1日)はイギリスの鳥類学者、爬虫類学者である。ゴドマン(Frederick DuCane Godman)とともに52巻の中央アメリカの博物学事典 "Biologia Centrali-Americana" (1879–1915)を編集した。

略歴

ロンドンのFinchleyに建築家のアントニー・サルヴィン(Anthony Salvin)の息子に生まれた。ケンブリッジ大学で学び、1857年に学位を得た[1]。結婚して親類となった旅行家のヘンリー・ベーカー・トリストラムとともにチュニジアアルジェリア東部を旅し、その旅行記を1859年と1860年に鳥類学雑誌、Ibisに発表した。1857年秋に中米のグアテマラを初めて訪れた後、何度かその地を訪れ、1861年にゴドマンと訪れた後、"Biologia Centrali-Americana"の刊行が計画された。

1871年にIbisの編集者となり、ケンブリッジ大学の学芸員職(Strickland Curatorship)に任じられ、ヒュー・エドウィン・ストリックランドが残した鳥類標本の目録を編集した。イギリス鳥学会の創立メンバーの一人であり、大英博物館の鳥類目録の2つの科について執筆した。リルフォード男爵(Thomas Powys, 4th Baron Lilford)の"Coloured Figures of British Birds"を1897年に完成させたのが最後の仕事となった。

王立協会ロンドン・リンネ協会、動物学会、昆虫学会のフェローに選ばれ、没する時点ではイギリス鳥学会の事務局長を務めていた。イギリス鳥学会の伝統のある賞、ゴドマン・サルヴィン・メダル(Godman-Salvin Medal)はゴドマンとサルヴィンの名を冠している。

爬虫類学の分野でも、中米の2種の爬虫類の種を記載し[2]サルヴィンオオニオイガメ(学名:Staurotypus salvinii)など4種の爬虫類の種に献名されている[3]

Biologia Centrali-Americanaの図版

脚注

  1. ^ "Salvin, Osbert (SLVN853O)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  2. ^ Salvin, Osbert (1860). "On the Reptiles of Guatemala". Proc. Zool. Soc. London 1860: 451-461.
  3. ^ Beolens, Bo; Watkins, Michael; Grayson, Michael (2011). The Eponym Dictionary of Reptiles. Baltimore: Johns Hopkins University Press. xiii + 296 pp. ISBN 978-1-4214-0135-5. ("Salvin", p. 232).

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オズバート・サルヴィン」の関連用語

オズバート・サルヴィンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オズバート・サルヴィンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオズバート・サルヴィン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS