オオヤマツミを祀る神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 09:45 UTC 版)
「オオヤマツミ」の記事における「オオヤマツミを祀る神社」の解説
全国の大山祇神社(山積神社/大山積神社/大山津見神社含む)の他、三島神社(三嶋神社)や山神社(山神神社)の多くでも主祭神として祀られている。 1973年1月大三島大社講(大山祇神社)発行の『大三島宮』によると、その数はそれぞれ897社、402社、3075社である(次項以降の神社数を含め、『大三島宮』(大山祇神社発行)に記載されている、1972年8月の神社本庁調査に基づく)。なお、三島神社や山神社を称していても、主祭神が大山祇神でない神社は除外されている。
※この「オオヤマツミを祀る神社」の解説は、「オオヤマツミ」の解説の一部です。
「オオヤマツミを祀る神社」を含む「オオヤマツミ」の記事については、「オオヤマツミ」の概要を参照ください。
- オオヤマツミを祀る神社のページへのリンク