オオバロニア Valonia ventricosa J. Agardh
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 06:12 UTC 版)
「バロニア」の記事における「オオバロニア Valonia ventricosa J. Agardh」の解説
一細胞の直径が1-3cmと大きいが、タマバロニアのような分枝状にはならず、個々の細胞が独立した状態で存在する。複数の細胞が密集している場合もあるが、その状態では上記のタマゴバロニアとの区別が難しい。分布域は本州中部から南部、南西諸島、八丈島、小笠原諸島の近海、深度としては深度線から漸深帯に生息する。
※この「オオバロニア Valonia ventricosa J. Agardh」の解説は、「バロニア」の解説の一部です。
「オオバロニア Valonia ventricosa J. Agardh」を含む「バロニア」の記事については、「バロニア」の概要を参照ください。
- オオバロニア Valonia ventricosa J. Agardhのページへのリンク