オオカミウオ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/07 09:37 UTC 版)
オオカミウオ科 Anarhichadidae は2属5種からなる。日本近海に分布するのはオオカミウオのみで、利用されることは少ないが、大西洋に分布する種類は食用魚として重要である。鱗はないか、ごく小さな円鱗に限られる。側線は発達しない。胸鰭が大きく、背鰭は棘条のみで構成される。腹鰭はなく、尾鰭も非常に小さい。顎には強靭な犬歯と大きな臼歯を備える。 オオカミウオ属 Anarhichas Anarrhichthys 属
※この「オオカミウオ科」の解説は、「ゲンゲ亜目」の解説の一部です。
「オオカミウオ科」を含む「ゲンゲ亜目」の記事については、「ゲンゲ亜目」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からオオカミウオ科を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- オオカミウオ科のページへのリンク