オインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オインの意味・解説 

オイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 01:46 UTC 版)

オイン(Óin 第三紀2774-2994)は『ホビットの冒険』の作中に登場するドワーフ。エレボールの遠征へ向かった13人のドワーフの一人。映画『ホビット』ではジョン・カレンが演じた。

詳細

グローインの兄で『指輪物語』の指輪の仲間の一員であるギムリの伯父。バーリンドワーリンは従兄にあたる。茶色の頭巾を被り、火熾しの名人でもある。 五軍の合戦で生き残り、エレボールに移住する。その後バーリンらと共にモリアへ赴いたが、マザルブルの書によれば西門のところで、水中の監視者に捉えられてしまったようだ。

映画『ホビット』

白髪交じりの灰色の髪と髭。髪の毛を後ろで髷のように縛っていて、髭も所々で結っている。バーリンらと共に一行の中では年配である。耳が遠い設定で、ラッパ型の補聴器を持ち歩いている。あまり好戦的ではないが決して逃げない。武器は棍棒。 予兆を読み解く才があり、エレボールにおける「の時代」の終わりを予見した。また、一行の医務係(薬剤師)であり、薬の調合を行う。『竜に奪われた王国』では負傷したキーリの看病をするため、フィーリボフールらと共にエスガロスに残る。



このページでは「ウィキペディア」からオインを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオインを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオイン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オイン」の関連用語

オインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS