エレニの旅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エレニの旅の意味・解説 

エレニの旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 04:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エレニの旅
Τριλογία - Το Λιβάδι που Δακρύζει
監督 テオ・アンゲロプロス
脚本 テオ・アンゲロプロス
トニーノ・グエッラ
ペトロス・マルカリス
ジョルジオ・シルヴァーニ
出演者 アレクサンドラ・アイディニ
音楽 エレニ・カラインドルー
撮影 アンドレアス・シナノス
配給 フランス映画社
公開 2004年2月20日
2005年4月29日
上映時間 170分
製作国 フランス
ギリシャ
イタリア
言語 ギリシャ語
テンプレートを表示

エレニの旅』(ギリシャ語: Τριλογία - Το Λιβάδι που Δακρύζειラテン文字転写: Trilogia: To livadi pou dakryzei)は、2004年フランスギリシャイタリアの出資で製作された映画である。テオ・アンゲロプロス監督による20世紀を題材にした三部作の一作目(二作目は『エレニの帰郷』)。主演はアレクサンドラ・アイディニ。2004年、ヨーロッパ映画賞の監督・撮影・音楽の各部門にノミネートされた。

家族を失ってゆく主人公の半生とともにギリシャの困難な現代史を神話的に描く。

2005年4月29日よりシャンテ・シネで公開、全国順次公開された。

ストーリー

ロシア革命オデッサを追われた人々がギリシャに戻って築いた村で、戦災孤児だったエレニは村のリーダー、スピロス(コロヴォス)に引き取られ育てられていた。スピロスに結婚を迫られたエレニは恋人(プルサディニス)とともに逃げ出し、ニコス(アルメニス)たちともに旅芸(音楽)人として生きることを選ぶ。

キャスト

  • アレクサンドラ・アイディニ - エレニ
  • ニコス・プルサディニス - アレクシス
  • ヨルゴス・アルメニス - ヴァイオリン奏きのニコス
  • ヴァシリス・コロヴォス - スピロス
  • エヴァ・コロヴォス - カッサンドラ(スピロスの姉)
  • タリア・アルギリウー - ダナエ(スピロスの妻)
  • ミハリス・ヤナトス - マネージャーでクラリネット吹きのジシス
  • トゥーラ・スタントプロス - ニューオデッサの村人の老婆

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレニの旅」の関連用語

エレニの旅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレニの旅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエレニの旅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS