エルンスト1世_(シュヴァーベン大公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルンスト1世_(シュヴァーベン大公)の意味・解説 

エルンスト1世 (シュヴァーベン大公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 18:46 UTC 版)

エルンスト1世
Ernst I.
シュヴァーベン大公
在位 1012年 - 1015年

死去 1015年3月31日/5月31日
埋葬 神聖ローマ帝国ヴュルツブルク
配偶者 ギーゼラ・フォン・シュヴァーベン
子女 エルンスト2世
ヘルマン4世
家名 バーベンベルク家
父親 オーストリア辺境伯レオポルト1世
母親 リヒャルディス・フォン・ズアラフェルトガウ
テンプレートを表示

エルンスト1世(Ernst I., ? - 1015年3月31日/5月31日)は、中世ドイツシュヴァーベン大公(在位:1012年 - 1015年)。バーベンベルク家のオーストリア辺境伯レオポルト1世リヒャルディス・フォン・ズアラフェルトガウの子[1]

生涯

1012年、ドイツ王ハインリヒ2世は、シュヴァーベン大公ヘルマン3世が嗣子なく死去した後に、エルンスト1世にシュヴァーベン大公を与えた。エルンストはシュヴァーベン大公位にさらに正当性を持たせるため、ヘルマン3世の姉ギーゼラと結婚した[1]

エルンストはギーゼラとの間に以下の2人の息子をもうけた[1]

  • エルンスト2世(1010年頃 - 1030年) - シュヴァーベン大公(1015年 - 1030年)
  • ヘルマン4世(1015年頃 - 1038年) - シュヴァーベン大公(1030年 - 1038年)

1015年に狩りの際の事故により死去し、息子エルンスト2世が大公位を継承した[2]。遺体はヴュルツブルクに埋葬された。

脚注

  1. ^ a b c Wolfram 2006, p. 33.
  2. ^ Wolfram 2006, p. 34.

参考文献

  • Wolfram, Herwig (2006). Conrad II, 990-1039: Emperor of Three Kingdoms. Translated by Kaiser, Denise A. The Pennsylvania State University Press.
先代
ヘルマン3世
シュヴァーベン公
1012年 - 1015年
次代
エルンスト2世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エルンスト1世_(シュヴァーベン大公)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルンスト1世_(シュヴァーベン大公)」の関連用語

エルンスト1世_(シュヴァーベン大公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルンスト1世_(シュヴァーベン大公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルンスト1世 (シュヴァーベン大公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS