エリーザ・ティルマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリーザ・ティルマの意味・解説 

エリーザ・ティルマ

(エリザ・ティルマ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 19:19 UTC 版)

エリーザ・ティルマ
個人情報
フルネーム Elīza Tīruma
国籍  ラトビア
生誕 (1990-08-21) 1990年8月21日(34歳)
スィグルダ
身長 1.70 m (5 ft 7 in)
体重 72 kg (159 lb)
スポーツ
競技 リュージュ
獲得メダル
オリンピック
2014 ソチ リレー
2022 北京 リレー
リュージュ世界選手権
2016 ケーニヒス リレー
2013 ウィスラー リレー
2020 ソチ スプリント
ヨーロッパリュージュ選手権
2014 スィグルダ リレー
2016 アルテンベルク 1人乗り
2016 アルテンベルク リレー
2021 スィグルダ リレー
2017 ケーニヒス リレー

エリーザ・ティルマElīza Tīruma1990年8月21日 - )は、ラトビアリュージュ選手[1]スィグルダ出身[2]。姉のマイヤ・ティルマもリュージュ選手である[3]

2014年ソチオリンピックに初出場し、リュージュ女子1人乗りでは12位となり、この大会から始まった新種目の混合リレーでは銅メダルを獲得した[4]

2018年平昌オリンピックでは、女子1人乗りで16位という結果で、混合リレーには出場できなかった。

2022年北京オリンピックでは、女子1人乗りでは8位で初入賞となり、混合リレーでは2大会ぶりに再び銅メダルを獲得した。開会式ではアイスホッケーのラウリス・ダージンシュと共に旗手を務めた[5]

主な戦績

大会 開催地 種目 順位 記録 備考
2012 リュージュ世界選手権 アルテンベルク 1人乗り 24位 55秒974
2013 リュージュ世界選手権 ウィスラー 1人乗り 10位 1分13秒995
リレー 3位 2分04秒854
2014 ヨーロッパリュージュ選手権 スィグルダ リレー 準優勝 2分13秒835
オリンピック ソチ 1人乗り 12位 3分23秒071
リレー 3位 2分47秒295
2015 リュージュ世界選手権 スィグルダ 1人乗り 13位 1分25秒107
リレー 7位 2分14秒790
2016 リュージュ世界選手権 ケーニヒス 1人乗り 5位 1分41秒154
スプリント 8位 39秒698
リレー 準優勝 2分45秒614
ヨーロッパリュージュ選手権 アルテンベルク 1人乗り 準優勝 1分46秒590
リレー 準優勝 2分24秒982
2017 ヨーロッパリュージュ選手権 ケーニヒス リレー 3位 2分43秒986
リュージュ世界選手権 インスブルック 1人乗り - 途中棄権
スプリント 13位 30秒213
2018 オリンピック 平昌 1人乗り 16位 3分07秒651
2019 リュージュ世界選手権 ヴィンターベルク 1人乗り 11位 1分54秒837
スプリント 9位 39秒050
ヨーロッパリュージュ選手権 オーバーホーフ 1人乗り 11位 1分23秒420
2020 ヨーロッパリュージュ選手権 リレハンメル 1人乗り 10位 1分36秒411
リュージュ世界選手権 ソチ 1人乗り 14位 1分40秒457
スプリント 3位 31秒142
2021 ヨーロッパリュージュ選手権 スィグルダ 1人乗り 6位 1分24秒025
リレー 準優勝 2分13秒000
リュージュ世界選手権 ケーニヒス 1人乗り 9位 1分42秒465
スプリント 17位 39秒904
2022 ヨーロッパリュージュ選手権 サンモリッツ 1人乗り 6位 1分48秒935
オリンピック 北京 1人乗り 8位 3分55秒441
リレー 3位 3分04秒354

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エリーザ・ティルマのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリーザ・ティルマ」の関連用語

エリーザ・ティルマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリーザ・ティルマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリーザ・ティルマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS