エメラルド・グローブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > アイビー > エメラルド・グローブの意味・解説 

エメラルド・グローブ(Emerald Globe)

エメラルド・グローブ

ヘリックス種(Helix)

切れ込みの深い3~5裂の力強く豪快な印象与える。
シャムロック変異種でこのグループのなかではチューシー・ミュージイと共に目立った存在である。
シャムロック・ファミリーは数が多い原型いわゆるクローバ型と呼ばれるものでウイッチェルを除くとみな中葉それより小型である。
エメラルド・グローヴは新葉の頃は細長く成長するにつれ幅が拡くなりクローバーの形になる。
の色は鮮やかな濃い緑で、むしろのかたちに特徴がある。
数本束ねたようなごついかたちで「ファシエイト型」と呼ばれる
この「ファシエイト型」にはメジューサペパーミントなどタフなアイビーが多い。
大鉢で盆栽ふうに仕立てる豪快な持ち味発揮できる
グラウンド・カバーに使うのも味が出る。
ところでエメラルド呼ばれるアイビー3種あるがどれもエメラルド色ではない。見るたびになぜだろうと思ってしまう。
シャムロック参照




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エメラルド・グローブ」の関連用語

エメラルド・グローブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エメラルド・グローブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IVY COLLECTIONIVY COLLECTION
Copyright (C) 2025 アイビージャパン All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS