エボシオリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エボシオリの意味・解説 

えぼしおり〔えぼしをり〕【烏帽子折】

読み方:えぼしおり

謡曲四番目物金春(こんぱる)以外の各流。宮増(みやます)作で、義経記などに取材牛若丸が鏡の里の烏帽子折の家で元服し夜盗熊坂長範退治する


えぼし‐おり〔‐をり〕【×帽子折り】

読み方:えぼしおり

烏帽子作ること。また、その職人

[補説] 曲名別項。→烏帽子折


烏帽子折

読み方:エボシオリ(eboshiori)

分野 謡曲

年代 室町中期

作者 宮増


烏帽子折

読み方:エボシオリ(eboshiori)

分野 幸若舞

年代 室町後期

作者 作者未詳


烏帽子折

読み方:エボシオリ(eboshiori)

分野 浄瑠璃

年代 成立年未詳

作者 作者未詳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エボシオリ」の関連用語

エボシオリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エボシオリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS