ネッツトヨタ愛媛とは? わかりやすく解説

ネッツトヨタ愛媛

(エヌ・ティ・愛媛 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 05:49 UTC 版)

一六本舗 > ネッツトヨタ愛媛
ネッツトヨタ愛媛株式会社
だんだんPARK(松山市空港通二丁目)
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 ネッツ愛媛
本社所在地 日本
790-0054
愛媛県松山市空港通二丁目6-33
設立 1968年
業種 小売業
法人番号 4500001003253
事業内容 自動車販売、自動車整備・修理、保険代理店事業、携帯電話の販売等
資本金 4,500万円
売上高 108億3,000万円(2008年3月期)
従業員数 340名
決算期 3月末
主要株主 ITMグループ(一六本舗一六セブンスター
主要子会社 エヌ・ティ・愛媛(VW・アウディの販売)
外部リンク https://www.netz-ehime.co.jp/
テンプレートを表示

ネッツトヨタ愛媛(ネッツトヨタえひめ)は、愛媛県松山市に本社を置く、トヨタ自動車ネッツ店、旧トヨタオート)を中核に3メーカー4ブランドを取り扱うディーラーである。

概要

旧トヨタオート愛媛時代のディーラーステッカーを貼り付けたAE85トレノ。

愛媛県を販売エリアとするネッツ店である。一六本舗一六セブンスターで構成されるITMグループの一員である。

トヨタ車(ネッツ、レクサス)だけでなく、フォルクスワーゲンアウディの販売も行っており、後2者は販売店を松山市・J.Spot松山インターに併設している。

なおワーゲン・アウディ店は、100%出資の子会社「エヌ・ティ・愛媛」に分離して運営している[1]

店舗

  • 中予地方(すべて松山市
    • だんだんPARK(GR Garage 松山) - 旧空港通り沿いに所在する、旧本社(J.Spot空港通)の建て替えにより2023年1月に営業開始した旗艦店。「人と車が集まる交流の場」をコンセプトとし、店舗のほか、地域に開放されたドッグランスペース・コワーキングスペース・イベントホール・カフェが設置されている。キッズスペースはボーネルンドの監修によるもの。
      「だんだん」とは、建物が「段々」になっていることと感謝の意味の方言「だんだん」をかけ合わせたものである。
      • 本社 - だんだんPARK向かい側に新設された。本部機能のみで、店舗機能はない。
      • INNOVATION LABO(旧:DUO松山(VW)→GARAG AREA86→(旧)GR Garage 松山) - 2017年9月にGRに改称。四国にあるAREA86としては唯一、単独の建物を持っていた。
    • J.Spot問屋町(環状線沿い) - かつてはAudiが併設されていたが、移転解体され中古車コーナーになっている。
    • 国道11号沿い
      • J.Spot来住
      • Uステージみどろ店
    • 国道33号沿い(松山IC近辺) - この界隈(椿神社 - 松山自動車道高架間)で本社が扱うすべてのラインナップが揃うことになる。
      • Auto Mall 松山インター
      • レクサス松山インター
  • 東予地方
  • 南予地方

愛媛県内のその他のトヨタ車販売店

脚注

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネッツトヨタ愛媛」の関連用語

ネッツトヨタ愛媛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネッツトヨタ愛媛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネッツトヨタ愛媛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS