エディー・ハウスとは? わかりやすく解説

エディー・ハウス

(エディ・ハウス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 09:20 UTC 版)

エディー・ハウス
Eddie House
ボストン・セルティックスでのハウス (2008年)
引退
ポジション PG/SG
基本情報
愛称 E-House
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1978-05-14) 1978年5月14日(46歳)
出身地 カリフォルニア州バークレー
身長(現役時) 185cm (6 ft 1 in)
体重(現役時) 80kg (176 lb)
キャリア情報
出身 アリゾナ州立大学
ドラフト 2000年 全体37位
選手経歴
2000-2003
2003-2004
2004
2004
2004-2005
2005-2006
2006-2007
2007-2010
2010
2010-2011
マイアミ・ヒート
ロサンゼルス・クリッパーズ
シャーロット・ボブキャッツ
ミルウォーキー・バックス
サクラメント・キングス
フェニックス・サンズ
ニュージャージー・ネッツ
ボストン・セルティックス
ニューヨーク・ニックス
マイアミ・ヒート
受賞歴
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

エドワード・リー・ハウス2世Edward Lee House Ⅱ, 1978年5月14日 - )はアメリカ合衆国の元バスケットボール選手。カリフォルニア州バークレー出身。ポジションはポイントガードシューティングガード。185cm、80kg。

経歴

アリゾナ州立大学でプレイした後、2000年のNBAドラフトで2巡目37位指名でマイアミ・ヒートに入団。NBAではベンチから出場するスコアラーとして活躍。ボールを持ったら即シュートという超攻撃的スタイルで、短い出場時間の中でも大量得点することができ、NBAデビューから4試合目では早くも23得点を記録した。

11年のキャリアで9チームを渡り歩いたジャーニーマンであり、ヒートでは3シーズンプレイしたのち、2003年にはロサンゼルス・クリッパーズに移籍。2004-05シーズン中にはシャーロット・ボブキャッツミルウォーキー・バックスサクラメント・キングスを渡り歩く。クリッパーズ時代にはキャリアハイの31得点を挙げている。またキングス時代にチームメイトだったマイク・ビビーはハウスの妻の実兄である。因みにビビーとは、2010-11シーズンにマイアミ・ヒートで共にプレーしている。2005-06シーズンにはフェニックス・サンズに移籍し、チームのカンファレンスファイナル進出に貢献した。翌2006-2007シーズンはニュージャージー・ネッツでプレイした。

2007-08シーズンにはボストン・セルティックスへ移籍。チームはNBAファイナルへ進出、ロサンゼルス・レイカーズとのファイナルでは、第3戦以降は全試合で起用され、第4戦で11得点を記録するなど、40%を超える3ポイント成功率を残し、優勝に貢献した[1]

2010年、2月18日、トレードにより、ニューヨーク・ニックスへ移籍して短い期間プレーしたのち、2010-11シーズンからに再びマイアミ・ヒートに所属することとなり、レブロン・ジェームズドウェイン・ウェイドクリス・ボッシュビッグスリーらとプレーし、レギュラーシーズン最後の試合となった4月14日のトロント・ラプターズ戦では、先発起用され、7本のポイントを決めるなど、キャリアハイの35得点を記録した[2]。このシーズン、NBAファイナルに出場、ダラス・マーベリックスとのファイナルでは、2試合に出場したのみに終わり、チームも2勝4敗で敗れた。翌2011-12シーズン開幕前に、ヒートとの契約を1シーズン延長したが、シーズン途中に1試合もプレーしないまま解雇された。その後、契約するチームも現れず、引退となった。

プレースタイル

運動能力が高くアウトサイドから得点を量産できるが、そのスタイルはどちらかと言うとシューティングガードに近く、NBAでは低身長なため、出場時間はあまり確保できない。そのためトレードの駒として多くのチームを渡り歩いている。主にシックスマンとして短時間で得点することが求められる選手である。 以前はボールを持ったら状況を考えずにすぐにシュートを放つ乱射癖があり起用方法に困る選手であったが、ボストン・セルティックス移籍後は改善され、PGとしてチームをコントロールする場面も数多く見られた。また、図太い性格の持ち主でチームのムードメーカー的存在でもあり、試合前の選手紹介でのパフォーマンスや出場していない時でもベンチから声を出し続けチームを盛り上げている。

脚注

  1. ^ Eddie House 2007/08 stats”. ESPN. 2025年1月3日閲覧。
  2. ^ House scores 35 points, Heat beat Raptors 97-79”. FOX (2011年4月13日). 2025年1月3日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

アメリカ合衆国の男子バスケットボール選手 ジェリー・スタックハウス  シェルデン・ウィリアムス  エディー・ハウス  ウィリアム・ピッペン  ダニー・マニング
アメリカ合衆国のバスケットボール選手 デショーン・スティーブンソン  ジェリー・スタックハウス  エディー・ハウス  ウィリアム・ピッペン  ダニー・マニング
ニューヨーク・ニックスの選手 モハメド・セネ  シェルデン・ウィリアムス  エディー・ハウス  フレッド・ジョーンズ  ディック・マグワイア
ボストン・セルティックスの選手 デイモン・ジョーンズ  シェルデン・ウィリアムス  エディー・ハウス  レイジョン・ロンド  ポパイ・ジョーンズ
ミルウォーキー・バックスの選手 デイモン・ジョーンズ  ジェリー・スタックハウス  エディー・ハウス  ダニー・マニング  ボビー・シモンズ
フェニックス・サンズの選手 ヒディエット・ターコルー  ザーコ・チャバーカパ  エディー・ハウス  ダニー・マニング  コニー・ホーキンズ
マイアミ・ヒートの選手 マリオ・チャルマーズ  マイケル・ビーズリー  エディー・ハウス  ジョエル・アンソニー  ジミー・ジャクソン
ロサンゼルス・クリッパーズの選手 チェイック・サム  ダグ・クリスティ  エディー・ハウス  ダニー・マニング  アル・ソーントン
サクラメント・キングスの選手 ダグ・クリスティ  シェルデン・ウィリアムス  エディー・ハウス  ジミー・ジャクソン  スパッド・ウェブ
シャーロット・ボブキャッツの選手 ジェイソン・カポノ  ジェラルド・ウォレス  エディー・ハウス  ブレビン・ナイト  ラジャ・ベル

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エディー・ハウス」の関連用語

エディー・ハウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エディー・ハウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエディー・ハウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS