エッジ・ウォーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エッジ・ウォーターの意味・解説 

エッジウオーター【Edgewater】

読み方:えっじうおーたー

米国ニュージャージー州北東部の町。ハドソン川沿う住宅街であり、日系人、および日本人駐在員多く居住


エッジウォーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 06:52 UTC 版)

エッジウォーター
Edgewater
エッジウォーター(手前)
バーゲン郡内の位置
座標:北緯40度49分47秒 西経73度58分26秒 / 北緯40.8297度 西経73.9739度 / 40.8297; -73.9739座標: 北緯40度49分47秒 西経73度58分26秒 / 北緯40.8297度 西経73.9739度 / 40.8297; -73.9739
アメリカ合衆国
 ニュージャージー州
バーゲン郡
面積
[1]
 • 合計 2.43 mi2 (6.29 km2)
 • 陸地 0.97 mi2 (2.52 km2)
 • 水域 1.46 mi2 (3.78 km2)
人口
(2020年)[2]
 • 合計 14,336人
ウェブサイト www.edgewaternj.org

エッジウォーター(Edgewater)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州バーゲン郡にある町(ボロ)。人口は1万4336人(2020年)。ハドソン川に面しており対岸はニューヨークマンハッタンである。西側はフォートリークリフサイド・パークだが、境界は断崖となっており地形的に孤立している。

自治体設立は1894年である。1900年代初頭に工業地帯として開発され工場や倉庫が建設された。労働者の大半はニューヨーク側から船で通勤していた。第二次世界大戦後は産業構造の変化により工場閉鎖が相次ぎ、町の経済は停滞した。しかし1990年頃から住宅地として注目を集めるようになり、工場跡地は再開発された。

民族構成

2020年アメリカ合衆国国勢調査によれば、町の人口の約41パーセントはアジア系、約40パーセントは白人、12パーセントはヒスパニックだった。アジア系は韓国日本の割合が高かった。

交通

ハドソン川フェリーが運航しているのでニューヨークに船で通勤できる。町内に鉄道駅はないがニュージャージー・トランジットのバスが利用できる。

脚注

  1. ^ ArcGIS REST Services Directory”. United States Census Bureau. 2022年10月11日閲覧。
  2. ^ Quickfacts.census.gov”. 2024年2月17日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エッジ・ウォーター」の関連用語

エッジ・ウォーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エッジ・ウォーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエッジウォーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS