エキノプシス・オキシゴナ (旺盛丸)


●ブラジル南部からウルグアイ、アルゼンチン北部に分布しています。高さは25センチほどになり、大きな群落を形成します。中棘は2~5個、縁棘は5~15個あります。6月から7月ごろ、長さ22センチほどのピンク色の花を咲かせます。園芸上は「おうせいまる(旺盛丸)」と呼ばれます。
●サボテン科エキノプシス属の球状サボテンで、学名は Echinopsis oxygona。英名は Easter lily cactus。
エキノケレウス: | エキノケレウス・ネオメキシカヌス エキノケレウス・ポセルゲリ エキノケレウス・ルビスピヌス |
エキノプシス: | エキノプシス・オキシゴナ |
エスコバリア: | エスコバリア・ヘステリ |
エスポストア: | 老楽冠 |
エピテランタ: | エピテランタ・ミクロメリス |
固有名詞の分類
植物 |
デンドロビウム・カナリクラツム 木瓜・東洋錦 エキノプシス・オキシゴナ アシスタシア・ガンゲティカ 高梁 |
- エキノプシス・オキシゴナのページへのリンク