エイドリアン・トレイシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エイドリアン・トレイシーの意味・解説 

エイドリアン・トレイシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/30 14:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 エイドリアン・トレイシー
Adrian Tracy
基本情報
ポジション ラインバッカー
生年月日 (1987-04-06) 1987年4月6日(32歳)
出身地 アメリカ合衆国バージニア州フェアファックス
身長 6' 2" =約188cm
体重 245 lb =約111.1kg
経歴
大学 ウィリアム・アンド・メアリー大学
NFLドラフト 2010年のNFLドラフト|2010年 / 6巡目全体184位
初出場年 2012年
初出場チーム ニューヨーク・ジャイアンツ
所属歴
受賞歴・記録
NFL 通算成績
タックル 12回
サック 1回
インターセプト 0回
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

エイドリアン・トレイシー(Adrian Tracy 1987年4月6日- )はバージニア州フェアファックス出身のアメリカンフットボール選手。現在フリーエージェント。ポジションはラインバッカー

経歴

高校時代は、ランニングバックタイトエンド、ラインバッカー、ディフェンシブエンドとしてプレーした。ウィリアム・アンド・メアリー大学では左ディフェンシブエンドとして47試合に先発出場し、大学4年間で31サック(大学記録)をあげた。これはNCAA1部校歴代8位タイの記録であった[1]

2010年のNFLドラフト6巡でニューヨーク・ジャイアンツに指名され、6月23日に複数年契約を結んだ[2][3]。プレシーズンゲームでひじを脱臼故障者リスト入り、シーズンを棒に振った[4]2011年9月3日、ウェーバーされたが、翌日プラクティス・スクワッドとして契約を結んだ。

2012年8月、ジャクソンビル・ジャガーズとのプレシーズンゲームではブレイン・ギャバートをサックし、ターンオーバーにつなげた[5]

2013年4月、ジャイアンツと1年48万ドルで契約を結んだ[6]。同年8月31日、最終ロースターカットで解雇された[7]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ BIOGRAPHY”. ニューヨーク・ジャイアンツ. 2013年5月12日閲覧。
  2. ^ 【FA動向】6月23日の移籍情報”. NFL JAPAN (2010年6月23日). 2013年5月12日閲覧。
  3. ^ Mike Garafolo (2010年6月22日). “Giants sign sixth-round pick Adrian Tracy”. The Star-Ledger. 2013年5月12日閲覧。
  4. ^ Judy Battista (2010年8月31日). “Giants Lose Sorgi and Moss for Season”. ニューヨーク・タイムズ. 2013年5月12日閲覧。
  5. ^ NFLプレシーズンWeek #1結果|NYG@JAX”. アメフトNewsJapan (2012年8月11日). 2013年5月12日閲覧。
  6. ^ New York Giants Re-Sign ERFA Adrian Tracy”. sportsmedia101.com (2012年4月16日). 2013年5月12日閲覧。
  7. ^ Giants cut down to 53 by trimming away former draft picks”. ニューヨーク・ポスト (2013年8月31日). 2013年9月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エイドリアン・トレイシー」の関連用語

エイドリアン・トレイシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エイドリアン・トレイシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエイドリアン・トレイシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS