エアポートバスとは? わかりやすく解説

エアポートバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 03:37 UTC 版)

ガーラ、車庫にて許可を得て撮影
ブルーリボンRU、成田空港にて撮影(現在は廃車)
UD中型、トランク2本貫通型
三菱ふそう・エアロバス「ウェストコースト」(M-037)

エアポートバスは、千葉県成田市小菅に事業所を置き、貸切、送迎バスなどの運行を行う日の丸自動車興業の事業部である。

沿革

  • 1975年(昭和50年)2月:エアポートキャブ株式会社設立一般貸切(限定)旅客自動車運送事業開始
  • 1978年(昭和53年)3月:成田空港開港と同時に航空会社の乗員輸送および、ホテル旅客の輸送を開始
  • 1982年(昭和57年)5月:エアポートバス株式会社に社名変更
  • 1991年(平成 3年)6月:一般貸切旅客自動車運送事業免許を取得
  • 1991年(平成 3年)11月:新社屋完成と同時に現在地に移転
  • 2008年(平成20年)4月:東京営業所を開設
  • 2010年(平成22年)9月:東京営業所を閉鎖
  • 2010年(平成22年)10月:日の丸自動車興業に事業譲渡、エアポートバス事業部となる

概要

送迎バス

アートホテル成田(旧・成田ビューホテル)
  • 成田国際空港~ホテル、ならびにホテル~成田駅イオンモール循環を請け負っている。循環バスはラッピングを施したブルーメタリックのシャトルバス専用車両によって運行されている。
クルー送迎
  • 航空会社のクルー送迎を行っている。成田市街が主だが、航空会社の要望によっては東京都内への送迎も行っているようである。

貸切バス

主に大、中型によって運行されている、大型は直結式エアコンを装備して床下に大容量のトランクを備えた車両が中心で、大量の顧客とスーツケースが運べる事を売りにしている、中型も2バッケージのトランクや、古いモデルはそれに加えてリヤに扉を備えて室内に大型のトランクルームを設けている。トランクの容量が大きいために、夏季のキャンプ合宿やスポーツ合宿の送迎、音楽団などの大型楽器の積載などの需要がある。また、全車に無線機を搭載し、運行指令室が車両の走行状況や道路状況をキャッチし、航空機の発着にあわせた正確な運行を実現している。空港周辺ではアートホテルなどの婚礼の送迎でも時折走行している。方向幕は幕、LEDがあり、ホテル、航空会社、旅行会社などの名称が入っている。

使用車両

  • 大型、中型ともに日野、日産ディーゼルが主に使われているが、近年はいすゞが導入されている。日の丸へ事業譲渡された後には「スーパーウェスト」(三菱ふそう・エアロクィーンMS8)および「ウェストコースト」(三菱ふそう・エアロバスMS8)が投入され、大型車は国産4メーカーが揃った。
  • 前述のとおり貸切車両は、トランクの広さを考慮して導入されているようである。大型トランクの空港仕様が主力のため、自社購入の車両がほとんどで、移籍車両では東京空港交通から移籍の日野・ブルーリボンRUが数台導入されていたが、日の丸へ事業譲渡された後に除籍されている。
  • 車体色は前部と下部が銀、側面上部と後部がクリーム色で、間に青・白・赤の帯が入る。この車体色は国際空港からの送迎バス、ということを念頭に置いた上で、1970年代のグレイハウンドバスを参考にしたものと言われている。本国とは一部の塗りわけに違いが見られる。
  • 日の丸からの移籍車両は塗装の変更は無く、エアポートバスのロゴが追加されている。
  • 事業譲渡に伴い、車体後部の下側の会社名が「日の丸自動車興業株式会社」に変更されている。

外部リンク


エアポートバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 14:43 UTC 版)

四川九寨黄龍空港」の記事における「エアポートバス」の解説

ワンボックスカー運行され乗客4-5人揃え発車する。C票は正午までの出発限られるので注意が必要である。(運賃2009年現在) A票(空港-九寨溝) - 45元 B票(空港-九寨天堂) - 45元 C票(空港-黄龍-九寨溝) - 100元 D票(空港-九寨-空港) - 100

※この「エアポートバス」の解説は、「四川九寨黄龍空港」の解説の一部です。
「エアポートバス」を含む「四川九寨黄龍空港」の記事については、「四川九寨黄龍空港」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エアポートバス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「エアポートバス」の例文・使い方・用例・文例

  • エアポートバスはどこから出ていますか。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアポートバス」の関連用語

エアポートバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアポートバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアポートバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四川九寨黄龍空港 (改訂履歴)、おのみちバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS