ウタイモノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウタイモノの意味・解説 

うたい‐もの〔うたひ‐〕【歌い物/唄い物/謡物】

読み方:うたいもの

日本声楽曲一系統で、詞章内容よりも曲節重点を置くもの。神楽歌催馬楽(さいばら)・朗詠今様(いまよう)・地歌・箏曲(そうきょく)・長唄端唄(はうた)・うた沢小唄など。→語り物

「歌い物」に似た言葉

唱物

読み方:ウタイモノ(utaimono)

検地帳に書く時一筆限り堀、道などを添え書きすること。

別名 脇書



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウタイモノ」の関連用語

1
100% |||||

ウタイモノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウタイモノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS