ウシクヌマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウシクヌマの意味・解説 

うしく‐ぬま【牛久沼】

読み方:うしくぬま

茨城県龍ケ崎市にある沼。周囲25.5キロメートル面積3.49平方キロメートル平均水深1メートル富栄養湖でウナギ・コイ・フナなどの魚類が豊富。河童(かっぱ)伝説がある。

牛久沼の画像

牛久沼

読み方:ウシクヌマ(ushikunuma)

所在 茨城県龍ヶ崎市


牛久沼

読み方:ウシクヌマ(ushikunuma)

所在 茨城県

水系 利根川水系


牛久沼

読み方:ウシクヌマ(ushikunuma)

作者 石田波郷

初出 昭和15年

ジャンル 随筆



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウシクヌマ」の関連用語

ウシクヌマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウシクヌマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS