ウィリアム・ベリー (系譜学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアム・ベリー (系譜学者)の意味・解説 

ウィリアム・ベリー (系譜学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 07:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ウィリアム・ベリー英語: William Berry1772年11月5日1851年)は、イギリス系譜学者。1828年から1840年にかけて出版された『紋章学百科事典』(Encyclopedia Heraldica, or Complete Dictionary of Heraldry)と、1830年代から1840年代にかけて著したカウンティ別の家系史が知られる[1]

生涯

ウィリアム・ベリー(William Berry)と妻エリザベス(Elizabeth)の息子として、1772年11月5日に生まれた[2]

1793年から1809年まで紋章院登記係の書記官(writing clerk)を務めた[1]。1810年に『紋章学入門』(Introduction to Heraldry)を著した後、ガーンジー島に引っ越し、1815年に『ガーンジー島史』(The History of the Island of Guernsey, compiled from the collections of Henry Budd、1815年、四折り判)を著した[1]

その後はイングランドに戻り、ケニントン英語版のドディントン・プレイス(Doddington Place)に住んだ[1]。1816年にGenealogia antiqua, or, Mythological and Classical Tables(1816年初版、1840年第2版)を著し、1820年代と1830年代に『紋章学百科事典』(Encyclopedia Heraldica, or Complete Dictionary of Heraldry、1828年 – 1840年、4巻、四折り判)と『イングランド、スコットランドおよびアイルランドの貴族系譜名鑑』(A Genealogical Peerage of England, Scotland, and Ireland、1832年 – ?、4巻)といった大作を著した[1]。『英国人名事典』は『紋章学百科事典』をジョセフ・エドマンドソンなどそれまでの系譜学者の著述を取り入れた、系譜学における貴重な著作と評し、『貴族系譜名鑑』を「慎重に書かれた家族史で、彫版印刷紋章も美麗」(a carefully compiled family history, with very beautifully engraved coats of arms)と評したが、後者はさほど売れず、第4巻でラトランド公爵家までを記述したのち5巻が出版されることはなかった[1]

1830年代よりカウンティ別の家系史を著して人気を博したが、その第1作である『カウンティの家系:ケント』(The County Genealogies, Kent、1830年)は『ジェントルマンズ・マガジン英語版』で酷評され、ベリーが「紋章員の登録官」(registering clerk in the College of Arms、書記官(writing clerk)とは別の官職)と自称したことも批判された[1]。これによりベリーはジェントルマンズ・マガジンの出版社J・B・ニコルズ&サン(J. B. Nichols & Son)を名誉毀損で訴えた[1]。裁判は1830年11月1日に王座裁判所英語版で行われ、ベリーの敗訴という結果になった[1]

1851年7月2日、ブリクストンのスペンサー・プレイス(Spencer Place)にある次男の住処で死去した[2]

著作

  • 『紋章学入門』(Introduction to Heraldry、1810年[1]
  • 『ガーンジー島史』(The History of the Island of Guernsey, compiled from the collections of Henry Budd、1815年、四折り判[1]
  • Genealogia antiqua, or, Mythological and Classical Tables(1816年初版、1840年第2版) - 初代グレンヴィル男爵ウィリアム・グレンヴィルに献呈[1]
  • 『紋章学百科事典』(Encyclopedia Heraldica, or Complete Dictionary of Heraldry、1828年 – 1840年、4巻、四折り判[1]
  • 『イングランド、スコットランドおよびアイルランドの貴族系譜名鑑』(A Genealogical Peerage of England, Scotland, and Ireland、1832年 – ?、4巻[1]
  • カウンティ別の家系史
    • 『カウンティの家系:ケント』(The County Genealogies, Kent、1830年[1]
    • 『カウンティの家系:サセックス』(The County Genealogies, Sussex、1830年[1]
    • 『カウンティの家系:ハンプシャー』(The County Genealogies, Hampshire、1833年[1]
    • 『カウンティの家系:バークシャー、バッキンガムシャー、サリー』(The County Genealogies, Berkshire, Buckinghamshire, and Surrey、1837年[1]
    • 『カウンティの家系:エセックス』(The County Genealogies, Essex、1839年[1]
    • 『カウンティの家系:ハートフォードシャー』(The County Genealogies, Hertfordshire、1842年[1]

家族

1796年7月24日、ロンドンでエリザベス・ウィンザー(Elizabeth Windsor、1776年 – 1851年5月、アザー・ウィンザーの娘)と結婚、3男5女をもうけた[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Boase, George Clement (1885). "Berry, William" . In Stephen, Leslie (ed.). Dictionary of National Biography (英語). 4. London: Smith, Elder & Co. p. 401.
  2. ^ a b c Boase, George Clement; Lloyd, Myfanwy (8 October 2020) [2004]. "Berry, William". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/2267 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウィリアム・ベリー (系譜学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアム・ベリー (系譜学者)」の関連用語

1
16% |||||

ウィリアム・ベリー (系譜学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアム・ベリー (系譜学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・ベリー (系譜学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS