ウィザードリィ 囚われし亡霊の街
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 04:09 UTC 版)
![]() | この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2023年5月) |
ジャンル | 3DダンジョンRPG |
---|---|
対応機種 | PlayStation 3 |
発売元 | アクワイア |
人数 | 1人 |
メディア | ダウンロード専用 |
発売日 |
![]() |
『ウィザードリィ 囚われし亡霊の街』(ウィザードリィ とらわれしぼうれいのまち)は、2011年1月27日にPlayStation 3用ソフトとしてPlayStation Storeにて配信されたコンピュータRPG。
2016年2月5日にはPlayStation Vita版の配信が行われた[1]。
概要
ダンジョンRPGの古典的名作である『ウィザードリィ』のブランド再生計画である「ウィザードリィルネサンス」の第6弾。ダウンロードコンテンツも用意されている。種族はヒューマン、ドワーフ、エルフ、ノーム、ポークルの5種類。ダウンロードコンテンツでフェルパー、フェアリーの2種類が追加された。職業は戦士、盗賊、魔術師、僧侶、司祭、侍、君主、忍者、剣聖、妖術師、僧兵、野伏、召喚士の13種類。
立ち入ったら二度と帰って来ることができない迷宮と化した街であるディメント王国の亡霊の街で、迷宮の真実を探り迷宮から脱出することがプレイヤーの目的となる。
登場人物
- サイラス
- 閉ざされた街からの脱出を志すノームの少年。
- フィオレ
- 閉ざされた街に迷い込んだヒューマンの女冒険者。
- ベアトリクス
- 囚われた街の酒場の女主人。
- アンゼルム
- 謎に包まれた高齢のエルフの男性。
- カーマイン
- フェルパーの少女で、閉ざされた街の現状を変えたいと考えている。
- ターニヤ
- 閉ざされた街で暮らすことに疑問を持たないドワーフの少女。
脚注
- ^ “PS Vita版「Wizardry 囚われし亡霊の街」が本日発売。序盤を無料で楽しめる体験版や,本編と追加シナリオをセットにしたパックなどが配信に”. www.4gamer.net. Aetas (2016年2月5日). 2020年9月27日閲覧。
外部リンク
ウィザードリィ 囚われし亡霊の街
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 04:39 UTC 版)
「ウィザードリィのシリーズ一覧」の記事における「ウィザードリィ 囚われし亡霊の街」の解説
詳細は「ウィザードリィ 囚われし亡霊の街」を参照 2011年1月27日発売。PlayStation 3用ソフト。発売:アクワイア。PlayStation Storeのダウンロード専用タイトル。
※この「ウィザードリィ 囚われし亡霊の街」の解説は、「ウィザードリィのシリーズ一覧」の解説の一部です。
「ウィザードリィ 囚われし亡霊の街」を含む「ウィザードリィのシリーズ一覧」の記事については、「ウィザードリィのシリーズ一覧」の概要を参照ください。
- ウィザードリィ_囚われし亡霊の街のページへのリンク