インダストリアルソルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > ロック・バンド > インダストリアルソルトの意味・解説 

インダストリアル・ソルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/06 20:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

インダストリアル・ソルト (Industrial Salt) は、イングランドロンドン出身のロックグループである。デビューは2005年で、日本で先行デビューしている。

略歴

ヘイリー・ボニックが元カジャグーグーのスティーヴ・アスキューからギター・レッスンを受けており、卒業制作用に作っていた楽曲をきっかけに、2003年、バンド・プロジェクトが始まる。その後、オーディションを行い、選ばれたアレックス・スタンプが正式加入する。スティーヴとニック・ベッグスが共同でプロデュースとバンドのサポートメンバーを勤めている(インダストリアル・ソルトの名称は、ヘイリーが宿題をしている際に化学の教科書から見つけたもの)。

デビュー曲の「LOOP&LOOP (UNDER THE THUNDER)」は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲をカヴァーしたことで知られる(歌詞は英語詞で詞の内容も異なる作品)。

2007年11月、インダストリアル・ソルトの2ndアルバム『Trash Pop』が完成した後に、ギターのヘイリーがバンドから脱退したため、「Myspace」上には新曲が披露されたものの活動休止状態に。公式ウェブサイトも更新されず、ニューアルバムの発売も未定となってしまった。現在、Myspaceも公式ウェブサイトも存在しなくなっている。

メンバー

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ア・ポケット・フル・オブ・マグネティック・レターズ』 - A Pocket Full Of Magnetic Letters (2005年) 

シングル

  • 『LOOP&LOOP (UNDER THE THUNDER)』 - Loop & Loop (Under The Thunder) (2005年)
  • Sugar Bomb Baby (2005年)

参加アルバム

関連

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

インダストリアルソルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インダストリアルソルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインダストリアル・ソルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS